☆国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センター理療メールマガジン(通称、理療メルマガ)☆
☆☆Vol.43=2017/6/30☆☆
↓ ↓
→目次
★1.平成29年度卒後研修会開催のご案内
■(1)平成29年度(第39回)卒後研修会のご案内
■(2)平成29年度卒後特別研修会のご案内
★2.その他
■利用者募集について
★3.編集後記
↓ ↓
★1.平成29年度卒後研修会開催のご案内
■(1)平成29年度(第39回)卒後研修会のご案内
@講師及びテーマ
 1)講師:飯島 節 氏 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局長
  テーマ:「鍼灸に必要な老年医学の基礎知識」
 2)講師:橋本 厳 氏 東京医療福祉専門学校 鍼灸マッサージ教員養成科 専任教員
  テーマ:「指頭による弾診法と鍉鍼施術法」
A研修日:平成29年8月6日(日曜日)
B場所:さいとぴあ(福岡市西部地域交流センター)
 住所:福岡市西区西都2丁目1番1号
 電話:090-8915-6392(当日の連絡先)
C対象者及び定員:
 当センター卒業生(修了生を含む)で、あマ指師、はり師、きゅう師のいずれかの免許を有している方。定員は60名(先着順)となります。
D日程
  9:10〜10:10 受付
 10:10〜10:30 開講式
 10:30〜12:30 講義・質疑応答
 12:30〜13:30 昼食・休憩
 13:30〜15:30 講義・実技・質疑応答
 15:30〜15:45 閉講式
E参加費:無料
F昼食代:1,000円(弁当・お茶含む)

■(2)平成29年度卒後特別研修会のご案内
@全体テーマ:「患者さまの信頼を得るセルフケアのすすめ」
A研修日:平成29年10月14日(土曜日)・15日(日曜日)の2日間にわたり開催します。
B場所:福岡視力障害センター
 住所:福岡市西区今津4820-1
 電話:092-806-1361(代表)
C対象者及び定員
 当センター卒業生(修了生を含む)で、あマ指師、はり師、きゅう師のいずれかの免許を有している方。原則として2日間連続して受講できる方。定員は15名(先着順)となります。
D講師及びテーマ
 【10月14日(土曜日)】
 13:50〜16:50 講義及び実技
 講師:柴山 久美子 氏
公益社団法人自彊術普及会奥伝指導員
 テーマ:「心と体の健康治療体操 自彊術」
 【10月15日(日曜日)】
 10:40〜15:40 講義及び実技
 講師:伊賀 壮枝 氏 鍼灸院しずいろ院長
 テーマ:「患者さまの信頼を得るセルフケアお灸のすすめ」
 *途中、12:40〜13:40 昼食・休憩
E参加費:無料
Fその他:研修会の詳細につきましては、6月初旬に当センターより発送しております「卒後研修会、卒後特別研修会(案内)」をご確認ください。

★2.その他
■利用者募集について
 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センターでは、視覚に障害のある方に対し、次のサービスを提供しています。
@就労移行支援
 国家資格のあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を養成するための教育訓練を行います。
A自立訓練 (機能訓練)
 歩行訓練・日常生活訓練・コミュニケーション訓練(点字・パソコン等)・補助具の活用等、個人の状況やニーズに応じた訓練を行います。
 利用を希望される方、お知り合いで視覚に障害があり、お困りの方がいらっしゃいましたら、センターまで電話等でご相談下さい。
 電話:092-806-1361(代表)
 利用相談専用電話:092-807-2844
 メールアドレス:shienka-fukuoka@rehab.go.jp
 ホームページ:http://www.rehab.go.jp/fukuoka/

★3.編集後記
◆緑が色濃くなる季節となりましたが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回のメルマガは卒後研修会・卒後特別研修会のご案内をさせていただきました。
日々臨床の第一線でご活躍される皆さまにとっても知識技術の向上になる講座です。
同級生や先輩・後輩と久しぶりに出会える場でもありますので奮ってご参加ください。



理療メールマガジンのトップへ戻る