〔更生訓練情報〕
平成13年度卒後研修会の実施について
理療教育部 理療指導室長 白岩  豊


 理療教育課程卒業生を対象にした毎年恒例の卒後研修 会が10月20・21日の両日に当センターで開催され ました。本研修会は、理療教育課程の同窓会である東光 会との共同企画であり、受講する側の希望を重視したも のです。
 今回は、「IT時代と“あはき”の役割〜心と身体の 安定を保つために」というテーマで次の内容で実施され ました。

《プログラム》
【第一日目】 10月20日(土)
臨床報告
「IT愁訴とヘルスケア」
コクヨ株式会社ヘルスキーパー 田 辺 和 平氏
「刺絡鍼法の用い方」
国立身体障害者リハビリテーションセンター教官 芦 野 純 夫氏
講演 「健康のお灸」
大河原はり灸院院長 大河原 惇 行氏
講演 「ストレス社会における最新オイルマッサージ法」
経絡リンパマッサージ協会会長 銀座ナチュラルタイム治療院院長 渡 辺 佳 子氏
 
臨床分科会
@ 「灸 治 療」
大河原 惇 行氏
A 「オイルマッサージ」
渡 辺 佳 子氏
B 「鍼 治 療」
芦 野 純 夫氏
C 「手技療法」
田 辺 和 平氏
 
【第二日目】 10月21日(日)
講演 「ストレス社会の病〜心身相関をめぐって」
九段坂病院心療内科部長 東京医科歯科大学臨床助教授 山 岡 昌 之氏
講演 「働く人の心の健康と傾聴が果たす役割」
日本産業カウンセラー協会・ハートカウンセラー 小 山 憲 男氏
講演・実技指導 「伝統鍼灸の立場からIT社会を考える。」
日本伝統鍼灸学会常任理事 古医学研究所所長 金 古 英 毅氏

情報提供コーナー
 今回の参加者は、入所生も含め100名でした。
 また、遠隔地や仕事の都合で参加出来なかった卒業生 のために録音テープの講義録を希望者45名に発送しま した。

 どこに行ってもパソコンが無ければ仕事にならない、 このIT時代だからこそあん摩マッサージ指圧師・はり 師・きゅう師の果たす役割は大きい、というテーマの下 に各分野の先生方の講義や実技指導がなされました。
 受講者一同、熱心に取り組み、講師の先生方もその真 剣さに感心されていました。

 卒後研修会としては、この他に次の研修会が開催され ました。
 なお、ヘルスキーパー卒後研修会は参加者が多いため 、本年第2回分から同じ内容で2班に分けて開催するこ とになりました。

特別養護老人ホーム勤務者卒後研修会
第1回 4月8日(日)
講 演 「21世紀の老年医学:尊厳生について」
天野医院院長 天 野 教 之氏
第2回 7月8日(日)
講 演 「記録管理のパソコン活用」
介護支援専門員 河 津 正 聲氏
第3回 10月7日(日)
講 演 「特別養護老人ホームにおける集団療法」
介護老人福祉施設マッサージ師会会長 山 田 栄一郎氏
 各回とも当センター教官柳澤春樹氏による機能訓練 に関する実技指導が行われました。


ヘルスキーパー(企業内理療師)従事者卒後研修会
第1回 3月27日(火)
実技指導 「指圧の応用」
励明指圧センター院長 山 岡 伸 大氏
第2回 9月18日(火)・10月2日(火)
実技指導 「日常臨床に応用できる新しいマッサージ」
東京医療専門学校講師 広 橋 憲 子氏
ワキ鍼灸整骨院院長 広 橋 清 行氏


臨床報告(田辺講師)
臨床報告(田辺講師)

灸実技指導(大河原講師)
灸実技指導(大河原講師)

刺絡鍼法(芦野教官)
刺絡鍼法(芦野教官)