■自立支援局利用者募集

<視覚障害のある方の自立した生活に向けて>

自立訓練(機能訓練)

視覚障害により日常生活や就労等を目指す上で困っていること等がある方に対し、歩行訓練や日常生活訓練、学習や音声パソコン、録音機器等の訓練等を提供しています。

 

就労移行支援(養成施設)

国家資格である「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」の資格取得を目指し、就労に向けた支援を提供しています。
就労移行支援(養成施設)の利用に当たっては利用者選考があります。
  応募締切日(書類必着) 利用者選考日 利用開始年月
第1回利用者選考 2021年11月12日(金) 2021年12月9日(木) 2022年4月
第2回利用者選考 2022年 1月14日(金) 2022年 2月9日(水)
第3回利用者選考 2022年 2月4日(金) 2022年 3月3日(木)
<頸髄損傷等の方の自立した生活に向けて> 

自立訓練(機能訓練)

頸髄損傷等による重度の肢体不自由の方が地域や職場などで補装具や自助具の動作を身につけ、社会生活を送ることができるよう、理学療法、作業療法、リハビリテーション体育、職能訓練等の訓練を提供しています。
<高次脳機能障害のある方が自分らしく暮らすために>

自立訓練(生活訓練)

高次脳機能障害に伴う記憶障害、注意障害、遂行機能障害等による生活課題に対し、スケジュール管理等の生活能力を高められるよう、個別又は集団で訓練を提供しています。
<障害のある方の「働きたい」を支援します>

就労移行支援

主に身体障害、高次脳機能障害、発達障害のある方に、一般就労や復職に向けて、技能習得及び模擬的な職場体験訓練を提供しています。また、職場見学や職場実習の他、履歴書の作成や面接練習なども実施し、面接会の同行等の就職活動も支援しています。
※障害状況や遠方である等の理由により、上記サービスを通所で利用することが困難な方には、施設入所支援(宿舎)を提供しています。併せてご相談ください。
お問い合わせ先 自立支援局総合相談支援部総合相談課 E-mail:rehab-soudan@mhlw.go.jp
TEL  04-2995-3100(内線2211〜2215) FAX 04-2992-4525



■学院 学生及び研修生募集

学院は、1.高校や大学を卒業した方(見込の方を含む)を対象とする専門学校であり、また、2.リハビリテーション関係・福祉関係に現に従事している方々を対象とする研修機関です。
1 .専門学校に設置されている学科、応募資格、養成内容は次のとおりです

学科名 修業年限 応募資格(詳しい応募資格はHPをご覧ください) 養成内容
言語聴覚学科 2年 4 年制大学を卒業した方(見込の方を含む) 言語聴覚士の養成
義肢装具学科 3年 高等学校を卒業した方(見込の方を含む) 義肢装具士の養成
視覚障害学科 2年 4 年制大学を卒業した方(見込の方を含む) 『見えない』『見えにくい』方々の生活を安全で円滑なものにするため、専門知識に基づく適切な助言や有効な用具の選定、訓練などの支援を行う「視覚障害生活訓練専門職員」の養成
手話通訳学科 2年 高等学校を卒業した方(見込の方を含む) 手話通訳士の養成
リハビリテーション体育学科 2年 4 年制大学を卒業した方で高校保健体育の免許を有する方等(見込の方を含む) スポーツを用いて、障害のある方の運動機能や認知機能の維持・改善が図られるよう指導や支援をする「リハビリテーション体育専門職員」の養成
児童指導員科
(発達障害支援者養成)
1年 4 年制大学を卒業した方(見込の方を含む)又は保育士資格を有する方(見込の方を含む) 発達障害児・者やそのご家族が『生きづらさ』や『育てにくさ』を感じることなく、日常生活や社会生活を営むことができるよう支援する発達障害支援専門職の養成

2 .現任研修については、中期研修(約半年間)と短期研修( 1 日〜 1 週間程度)があります。主な中期研修の種類と応募資格は次のとおりです。

研修名 応募資格(詳しい応募資格はHPをご覧ください)
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師教育課 看護師として実務経験5 年以上の方(うち3 年以上は脳血管障害の多い部署での看護実績がある方)
児童指導員科特定研修課程 医療、教育、福祉分野において発達障害支援に携わる現職者で所属長から推薦された方

短期研修については、リハビリテーション関係・福祉関係の現職者を対象に年間約30研修開催しています。研修会名、応募資格や応募期間などはHPをご覧下さい。

お問い合わせ先 学院について少しでもご興味をお持ちいただいた方は、どんなことでも、下記までお問い合わせください。
学院主幹 TEL 04-2995-3100(内線2610) FAX 04-2996-0966


オープンキャンパスについて
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインによるオープンキャンパスを実施しております。
詳しくは当センター学院のホームページをご確認下さい。
http://www.rehab.go.jp/College/japanese