福祉機器開発部

第一福祉機器試験評価室

業績

論文
  • 高嶋孝倫,石渡利奈,井上剛伸.スマートフォン等による義肢装具の破損情報収集システムの構築.長野保健医療大学紀要.2020,Vol. 4,p. 7-10.
  • 武澤友広, 榎本容子, 石渡利奈.発達障害者が就労準備学習で学びにくい学習内容の把握に基づく雇用管理手法の検討.日本設備管理学会誌.2019,Vol. 31,No. 1,p. 34-39.
  • 石渡利奈,井上剛伸,上村智子.認知症者の日付・曜日把握支援を目的とした電子カレンダーの有用性評価.日本生活支援工学会誌.2017,vol.17,no.1,p.32 -39.
  • 武澤友広,榎本容子,石渡利奈,水村慎也,井上剛伸.タイムエイドの適用による自閉症スペクトラム障害者の就労支援事例の検討.日本設備管理学会誌.2017,vol.28,no.4.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 他.発話・行動分析に基づく認知症者を対象としたスケジュール呈示機器の有効性長期評価. バイオメカニズム学会誌.2013,vol.37,no.1,p.58-65.
  • Takezawa T., Ishiwata R., Inoue T., Nihei M., Y. M. Using an Electronic Diary to Bolster Self-Esteem in Persons with Early-Stage Dementia.International Journal of Clinical Psychiatry and Mental Health.2014,vol.2,no.1,p.1-9.
  • 関川伸哉, 石渡利奈. 探し物発見器を用いた認知症者の生活支援に関する研究(第三報) 適合事例を対象とした6ヵ月間の評価について. POアカデミージャーナル.2013,vol.21,no.3,p.218-224.
  • 関川伸哉, 石渡利奈. 探し物発見器を用いた認知症者の生活支援に関する研究(第二報) タグの改良と適合事例の検討について. POアカデミージャーナル. 2013.vol.21,no.2,p.115-119.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 他.発話・行動分析に基づく認知症者を対象としたスケジュール呈示機器の有効性長期評価. バイオメカニズム学会誌. 2013,vol.37,no.1,p.58-65.
  • 榎本容子, 石渡利奈, 井上剛伸. 発達障害のある人の就労環境に対す福祉機器の導入可能性に関する検討. 日本設備管理学会誌.2013,vol.25,no.2,p.76-81.
  • 関川伸哉, 石渡利奈. 探し物発見器を用いた生活支援に関する研究 認知症介護の課題と機器の臨床評価について. POアカデミージャーナル.2013,vol.20,no.2,p.109-113.
  • 二瓶美里, 吉武宏, 武澤友広, 石渡利奈, 井上剛伸, 鎌田実. 軽度認知症者の認知特性と情報端末入力方式に関する研究. バイオメカニズム学会誌.2012,vol.36,no.3,p.162-171.
  • Kamimura T., Ishiwata R., Inoue T. Medication reminder device for the elderly patients with mild cognitive impairment. Am J Alzheimers Dis Other Demen.2012,vol.27,no.4,p.238-242.
  • 井上剛伸, 武澤友広, 石渡利奈. 認知症者の自己高揚を促す電子日記システムの提案. バイオメカニズム.2010,vol.20,p.135-146.
  • 武澤友広, 石渡利奈, 井上剛伸, 高木晶子, 齋藤新一, 金森孝之他.携帯電話のタイマー機能の利用による自閉症者の指示待ち行動の変容. 国立障害者リハビリテーションセンター研究紀要 2009. 2009,vol.3,no.29,p.63-69.
  • 石渡利奈, 山崎信寿. 目画像による安静生活行為中の覚醒度計測. バイオメカニズム.2008,vol.19,p.211-220. 慶應義塾大学出版会.
  • 武澤友広, 石渡利奈, 井上剛伸, 高木晶子他. 携帯電話のタイマー機能の利用による自閉症者の指示待ち行動の変容. 国立障害者リハビリテーションセンター研究紀要.2008,vol.29,p.63-69.
  • 守山利奈,山崎信寿.仰臥位作業域と視野制限に基づく臥床生活者のための可動式収納什器の開発.日本人間工学会誌.2003,vol.39,no.1,p.22-29.
     
学会発表  (海外)
  • Ishiwata R., Takashima T., Takahashi K., Konishi, K., Aikawa T., Inoue T. Case Collection using a Smartphone Application for AFO Damages. ISPO 17th WORLD CONGRESS, Kobe,2019-10-05/10-08. ISPO 17th WORLD CONGRESS ABSTRACT BOOK, p.441, 2019.
  • Ishiwata R., Inoue T.Assistive technology of persons with dementia toward enhancement of independent life-Recent progress of AT research on nonphysical disability by national rehabilitation center in Japan. The 7th Beijing International Forum on Rehabilitation, Beijing, 2012-09.
  • Inoue T., Nihei M., Narita T., Onoda M., Ishiwata R., Shino M., et al. Field-based Development of an Information Support Robot for Persons with Dementia. Everyday Technology for Independence and Care AAATE2011.vol.24,no.4,p.534-541,2011.
  • Nihei M., Deguchi G., Ishiwata R., Misegawa M., T. I. Practical Evaluation Protocol for New Assistive Technology for Elderly with Cognitive Impairment. Everyday Technology for Independence and Care AAATE2011.
  • Nihe M., Ishiwata R., Deguchi G., Misegawa M., T. I. Evaluation of failsafe wheelchair brake for users with memory loss in clinical use -Short-term evaluation of function -. Assistive Technology from Adapted Equipment to Inclusive Environments AAATE 2009-08-31/09-02,p. 41-46,2009.
  • Inoue T., Ishiwata R., et al. Development by a Field-Based Method of a Daily-Plan Indicator for Persons with Dementia. Assistive Technology from Adapted Equipment to Inclusive Environments AAATE 2009-08-31/09-02,p.364-368,2009.
  • Ishiwata R., Inoue T., Suwa M.Comprehensive overview of useful assistive technologies for persons with dementia.. FICCDATToronto, 2007.
  • Ishiwata R., Yamazaki N. Measurement of arousal level using image processing of eye-openness. The Second Asian Pacific Conference on Biomechanics, Taipei,2005.
学会発表  (国内)
  • 井上剛伸, 中山剛, 石渡利奈. IFCの環境因子としての福祉用具. 第7回厚生労働省ICFシンポジウム, 東京,2018-01-20.
  • 石渡利奈,高嶋 孝倫,松本 芳樹,安井 匡,井上 剛伸.短下肢装具の破損・修理情報収集システムの構築.第33回日本義肢装具学会学術大会.東京.2017-10-08/10-09.第33回日本義肢装具学会学術大会講演集,(CD-ROM). 112,2017.
  • 石渡利奈. 義肢装具の破損・修理状況の把握を目的とした修理実態調査. 第32回日本義肢装具学会学術大会. 札幌. 2016-10-15/10-16. 第32回日本義肢装具学会学術大会講演集, (CD-ROM), 203, 2016.
  • 中山剛, 石渡利奈, 井上剛伸, 山内繁. 福祉用具の分類と用語に関する調査. 第30回リハ工学カンファレンス, 沖縄,2015-11-13/11-15,第30回リハ工学カンファレンス講演論文集,(CD-ROM), 2B1-3, 2015.
  • 中村有志, 石渡利奈, 相川孝訓, 井上剛伸 . 国内における義足の研究動向. 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2015. 福岡, 2015-09-07/09-09, LIFE2015講演予稿集, 1F1-02, 2015.
  • 井上剛伸, 我澤賢之, 山﨑伸也, 石渡利奈, 樫本修, 児玉義弘 . 補装具の適切な支給実現のための制度・仕組みの提案に関する研究. 第二回補装具の適切な支給実現のための制度・仕組みに関する研究会. 所沢,2015-07-25.
  • 井上剛伸, 上村智子,永田久美子, 石渡利奈, 間宮郁子, 西浦裕子. 軽度認知症高齢者の暮らしを支える機器と活用事例. 第15回日本認知症ケア学会. 東京, 2014-05-31/06-01. 日本認知症ケア学会誌 ,vol.13,no.1,p.98.
  • 樫本修, 西嶋一智, 武田輝也, 井上 剛伸, 石渡利奈 . 全国における円滑な補装具費支給判定を推進するための活動報告. 第30回日本義肢装具学会学術大会.岡山,2014-10-18/10-19, 第30回日本義肢装具学会学術大会講演集,vol.30,p.166,2014.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 間宮郁子, 永田久美子, 種村留美, 上村智子他. 支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発. 日本生活支援工学会誌.2013,vol.13,no.2,p.80.
  • InoueT., Ishiwata R., Mamiya I., Kamimura T., Carina B., Ingera M. International comparisonof assistive technology devices and services for persons with dementia betweenSweden and Japan. 28rd JCAART. IWATE ,2013-08-22/08-24, リハ工学カンファレンス講演論文集28回,p.267-268.
  • 上村智子, 石渡利奈 . 別居家族による軽度認知障害患者への服薬支援 アラーム付き薬入れを用いて. 日本作業療法学会抄録集,vol.47,240-RF,2013.
  • 上村智子, 高山りさ, 石渡利奈, 井上剛伸 . 軽度認知障害のある在宅高齢者への服薬支援 アラーム付き薬入れを用いて. 第46回日本作業療法学会. 宮崎,2012-06-20,502.
  • 武澤友広, 石渡利奈, 井上剛伸, 二瓶美里, 吉武宏, 本村陽一.ポジティブな経験の想起を促す電子日記帳の使用が自己肯定感や気分に与える影響の検討. 日本認知症ケア学会.2012-05-20, 日本認知症ケア学会大会(プログラム・抄録集),vol.11,no.1,p.227,2012.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 上村智子他. 認知症者の日付把握支援における電子カレンダーの有効性評価.リハ工学カンファレンス. 福岡,2012,第27回リハ工学カンファレンス講演論文集.
  • 関川 伸哉, 石渡 利奈, 上村 智子, 種村 留美, 井上剛伸. 探し物発見器を用いた認知症者の自律支援手法の開発.POアカデミージャーナル,vol.20,suppl,p.74-75,2012.
  • 佐土原健, 児島宏明, 成田拓也, 二瓶美里, 鎌田実, 大中慎一,他.認知症者とロボットの対話のための相槌認識における話者依存性の分析と話者適応の効果について(オーガナイズドセッション「人にやさしい音声情報処理」. 電子情報通信学会技術研究報告,vol.111,no.225,p.61-65,2011.
  • 井上剛伸, 二瓶美里, 成田拓也, 小野田穣, 石渡利奈, 児島宏明他.軽度認知症者に対するコミュニケーションロボットによる情報支援 その可能性に関する事例的検討. 第12回日本認知症ケア学会. 2011-08,日本認知症ケア学会誌,vol.10,no.2,p.459.
  • 関川伸哉, 井上剛伸, 上村智子, 種村留美, 石渡利奈 . 支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発 認知症介護の課題に関する調査と機器の臨床評価について. 第18回日本義肢装具士協会学術大会.大阪市,2011-06-18/06-19, 第18回日本義肢装具士協会学術大会 講演集,vol.19,suppl,p.194-195,2011.
  • 二瓶美里, 出口弦舞, 石渡利奈, 三世川みち子, 井上剛伸. 手動車いす自動ブレーキ装置の臨床現場における介入評価に関する研究. 第10回日本生活支援工学会大会.2010-09-18, CD-ROM 228-231.
  • 井上剛伸, 石渡利奈, 窪田聡, 崎山美和, 西方浩一, 伊藤伸他. 認知症者を対象とした服薬支援機器の効果実証評価. 第10回日本生活支援工学会大会.2010-09-18, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演論文集, CD-ROM ROMBUNNO.3A2-1.
  • 吉武宏, 二瓶美里, 武澤友広, 石渡利奈, 井上剛伸, 鎌田実 . 認知症者のための電子日記システムの開発. 第10回生活支援工学大会.2010-09-18, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演論文集, CD-ROM ROMBUNNO.3A2-2.
  • 中島正人, 本村陽一, 三浦未生, 武澤友広, 石渡利奈 . テキストマイニングによる成功経験の抽出. 情報処理学会全国大会.vol.72,no.2,p.241-242,2010.
  • 成田拓也, 二瓶美里, 石渡利奈, 小野田穣, 小竹元基, 鎌田実他. 認知症を対象とした対話型情報支援システムの開発. ヒューマンインタフェースシンポジウム. p.29-34,2010.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 武澤友広, 窪田聡, 崎山美和, 西方浩一, 他. アラーム付き薬入れによる独居認知症者の服薬自立支援 効果と導入方法. 日本認知症ケア学会. 2009-10-31, 日本認知症ケア学会誌,vol.8 ,no.2, p.192.
  • 井上剛伸, 石渡利奈, 武澤友広, 上村智子. 認知症者の自立・自律を支える福祉機器の情報提供. 日本認知症ケア学会. 2009-10-31,日本認知症ケア学会誌,vol.8,no.2, p.298.
  • 武澤友広, 井上剛伸, 石渡利奈,干場功. 日記を利用した認知症のある人の自己評価の向上を促す支援. 日本認知症ケア学会. 2009-10-31, 日本認知症ケア学会誌,vol.8,no.2, p.301.
  • 寺田容子, 石渡利奈 . 発達障害者への支援技術の適用実践の事例報告―発達障害のある人への新たなツール開発に向けた取り組み~特別企画セッション「発達障害者に役立つ支援技術とは?―その役割と今後の技術開発を考える」第24回リハ工学カンファレンス. 所沢,2009-08-26/08-28. 第24回リハ工学カンファレンス講演論文集,p.16.
  • 石渡利奈, 寺田容子 . 発達障害者への支援技術の適用実践の事例報告-発達障害のある人への既存の機器の適用実績の成果と課題~特別企画セッション「発達障害者に役立つ支援技術とは?-その役割と今後の技術開発を考える」. 第24回リハ工学カンファレンス. 所沢, 2009-08-26/08-28, 第24回リハ工学カンファレンス講演論文集,p.16.
  • InoueT., Ishiwata R., Suzuki R., Narita T., Kamata M., Shino M., et al. Effects of reading diaries about successfulexperiences for persons with dementia. 第24回リハ工学カンファレンス. 所沢, 2009-08-26/08-28.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 鎌田実, 小竹元基, 矢尾板仁 . 現場密着型研究による認知症者のための情報呈示機器の開発. 第21回バイオメカニズムシンポジウム. 箱根, 2009-08-06, p.459-470.
  • 井上剛伸, 武澤友広, 石渡利奈. 認知症者の自己高揚を促す電子日記システムの提案. 第21回バイオメカニズムシンポジウム. 箱根,2009-08-06.
  • 上村智子, 石渡利奈, 井上剛伸. 物忘れ症状や認知障害のある高齢者へのアラーム付き薬入れの適応. 第44回日本作業療法学会2009. 仙台, 2009-06-11/06-13, p.259,2009.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 鈴木良平, 成田拓也, 鎌田実, 小竹元基他.発話分析による認知症者への情報呈示手法の提案と実践例. 電子情報通信学会技術研究報告, 2008-12.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 鈴木良平, 成田拓也, 鎌田実, 小竹元基他.発話分析による認知症者への情報提示手法の提案と実践例. ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2008-12.
  • 武澤友広, 井上剛伸, 石渡利奈, 宮永和夫, 干場功 . 認知症者の自己高揚を促す情報支援機器の開発に関する研究 自己評価の向上を促す記憶の内容と性質の特定. 第9回日本認知症ケア学会. 高松, 2008-09-26/09-28.
  • 石渡利奈, 井上剛伸, 鈴木良平, 成田拓也, 鎌田実, 小竹元基他. 繰り返し質問がある認知症者の情報呈示機器による自立支援ケア 発話・行動分析に基づく記憶補助手法の提案. 第9回日本認知症ケア学会. 高松, 2008-09-26/09-28, 日本認知症ケア学会誌,vol.7,no.2,p.229,2008.
  • TakezawaT., Inoue T., Ishiwata R., Miyanaga K. I. H. Assistive technology for promotingself-enhancement of persons with dementia. 第23回リハ工学カンファレンス. 新潟, 2008-08-27/08-29.
  • 成田拓也, 鈴木良平, 石渡利奈, 井上剛伸, 鎌田実, 矢尾板仁 . 認知症者を対象としたスケジュール把握支援システムの開発. 第22回人工知能学会全国大会. 旭川, 2008-06-11/06-13.
  • 鈴木良平, 石渡利奈, 井上剛伸, 鎌田実, 小竹元基, 矢尾板仁. 認知症者を対象としたスケジュール呈示システムの開発. 福祉工学シンポジウム2007. 茨城, 2007-10-01/10-03.
  • 石渡利奈, 山崎信寿. 目画像による臥床者の日中覚醒度計測.第20回バイオメカニズム・シンポジウム. 2007-08-07/08-09.
招待講演
  • 石渡利奈. 義肢装具の試験評価および下肢装具の破損・修理実態調査.関西リハビリテーション病院装具勉強会.2017-02-10.
  • Ishiwata R. Research Trend and Sandardization of Prosthesis and Orthosis. Human Science and Biomedical Engineering for QOL, Tokyo Metropolitan University Symposium no12. Hachioji , March 2014.
  • 石渡利奈.技術講演「認知症者の自立支援機器の研究開発動向について」現場研修「介護福祉機器等の実演」. 第3回介護福祉機器研究部会.2012-08-08.
  • 石渡利奈. 服薬支援機器を用いた認知症のある人の服薬自立支援. 世田谷区あんしんすこやかセンター「いきいき講座」,2012-05-29.
  • 石渡利奈.認知症者を支援する機器. 東日本大震災チャリティ講演会.東京, 2011-12-17.
  • 石渡利奈.福祉機器研究所の取り組みと福祉機器の紹介. 談話室wakabayashi, 東京,2011-06-15.
  • 石渡利奈.認知症関連支援機器から考察する福祉機器の可能性について. 平成22年度全国介護実習・普及センター等関係機関連絡会議② 特別分科会 福祉用具Ⅱ.千葉県福祉ふれあいプラザ, 千葉,2010-09-09.
  • 石渡利奈.中核症状のリアリティーオリエンテーション等への福祉機器の活用. 平成22年度専門職研修 認知症ケア②.千葉県福祉ふれあいプラザ, 千葉,2010-06-17.
  • 石渡利奈.記憶障害、認知症を支える各種機器の紹介. 総合プロセーシス研究センター セミナー「支援技術による認知症と記憶障害のケア」.京都工芸繊維大学,京都,2010-03-20.
  • 石渡利奈.認知症ケアの質を向上させる福祉用具,最新の動向. 平成21年度福祉用具指導者養成研修.クローバープラザ, 福岡,2010-02-12.
  • 石渡利奈.認知症のある人を支援する福祉機器について. 福祉用具セミナー. 世田谷区立総合福祉センター, 世田谷,2010-02-10.
  • 石渡利奈.認知症のある人を支援する福祉機器. あいち健康長寿産業クラスター形成事業「福祉・生活支援用具分野」発表・交流会. 名古屋銀行協会, 名古屋,2009-10-05.
  • 石渡利奈.認知症者の福祉機器実証研究. ヒューマンインターフェース研究談話会.首都大学東京・産業技術大学院大学, 秋葉原,2009-07-31.
  • 石渡利奈.認知症のある方の自立を支援する福祉機器. 認知症福祉機器講習会.松井西地域包括支援センター, 所沢,2009-07-22.
  • 石渡利奈.認知症の方の自立を支援する福祉機器の開発. 福祉製品活用・開発フォーラム~認知症のかたの自立支援にむけて.川崎市産業振興会館, 川崎,2009-07-15.
  • 石渡利奈, 武澤友宏. 認知症者の福祉機器使用事例紹介. 所沢市西区役所使用事例紹介.所沢,2009-06-30.
  • 石渡利奈.スケジュール呈示機器を用いた 認知症者の自立支援ケア. 認知症と記憶障害の方への工学的支援セミナー.東京,2009-03-15.
  • 石渡利奈.認知症のある方を支える福祉機器. 平成20年度福祉用具指導者養成研修.クローバープラザ 福岡, 2009-02-12.
  • 石渡利奈.認知症のある人を支援する国内外の福祉機器. H20年度第3回認知症高齢者コミュニケーション支援機器開発研究会. JSTイノベーションプラザ東海, 名古屋,2008-12-17.
  • 石渡利奈.認知症のある方を支える福祉機器. 福岡市介護実習普及センターフェスタ介護講座.福岡市市民福祉プラザ, 福岡,2008-09-13.
シンポジウム等
  • 井上剛伸,上野友之,浅川育世,上村智子,石川浩太郎,石渡利奈,硯川潤,中山剛,西脇友紀,水野純平,阿久根徹.ICFを活用した支援機器のマッピング.第8回厚生労働省ICFシンポジウム,東京,2020-01-18.
  • 石渡利奈.支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発-電子カレンダーを用いた認知症者の自立支援手法の開発. 第7回認知症のある人の福祉機器シンポジウム.国立障害者リハビリテーションセンター,所沢,2013-03-17.
  • 石渡利奈.支援機器の有効性評価. 第6回認知症のある人の福祉機器シンポジウム.国立障害者リハビリテーションセンター, 所沢,2012-02-25.
  • 石渡利奈.支援機器の適用事例からみる導入時の課題. 第4回認知症のある人の福祉機器シンポジウム.国立障害者リハビリテーションセンター, 所沢,2010-02-28.
  • 石渡利奈.「障害としての認知症」福祉機器研究の立場から. 日本リハビリテーション連携科学学会 シンポジウム 障害としての認知症. 国立障害者リハビリテーションセンター, 所沢,2009-03-15.
  • 石渡利奈.記憶と見当識を補う情報呈示システムの効果. 第3回認知症のある人の福祉機器シンポジウム. 国立障害者リハビリテーションセンター, 所沢,2008-12-06.
総説・解説
  • 石渡利奈. 日時・スケジュールを把握する支援機器. 福祉介護テクノプラス.2014,vol.4,p.18-21.
  • 石渡利奈. 福祉機器の支援で認知症者の自立と健康を. 介護保険情報5月号.2013,vol.14,no.2,p.34-36.
  • 石渡利奈. 第3回 機器紹介:電子カレンダー. 月刊「地域リハビリテーション」連載 認知症者の在宅生活を支える福祉機器.2012,vol.7,no.9,p.763-765.
  • 石渡利奈. 認知症の人へ役立つ福祉機器の紹介. 認知症ケア最前線 認知症の人へのリハビリテーションの視点.2012,vol.36,p.47-50.
  • 石渡利奈. 認知症の人を対象とした福祉機器の現状とこれから 第5回「認知症のある人の福祉機器シンポジウム」. 介護保険情報.2011,vol.11,p.24-27.
  • 石渡利奈. アラーム付き薬入れによる服薬自立支援. 認知症ケア最前線 特集 ~医療知識と認知症ケア~.2011,vol.28,p.6-63.
  • 石渡利奈. 「認知症者が使う福祉機器」という新しい発想でケアを提案する「認知症のある人の福祉機器展示館」. ナース専科. 2010,p.120.
  • 石渡利奈. 服薬支援機器など導入事例も 認知症者の福祉機器をテーマにシンポ. 月刊ケアマネジメント.2010,vol.22,no.1,p.76-77.
  • 石渡利奈. 探し物発見器を用いた認知症者の自律支援手法の開発. 介護保険情報.2009,vol.9,no.11,p.40-43.
  • 石渡利奈. できることを増やす機器, 意思決定を支援する. シルバー新報.2009,vol.8,p.2.
  • 井上剛伸, 石渡利奈. 【認知症と福祉機器】 認知症と福祉機器 現状と課題. 福祉介護機器Technoプラス.2008,vol.1,no.6,p.8-12.
著書
  • 石渡利奈. 2.4.3 高齢者支援. 福祉技術ハンドブック 健康な暮らしを支えるために. 朝倉書店, 2013.
  • 石渡利奈. 井上剛伸. リハビリテーションマニュアル27認知症者の生活支援機器. 国立障害者リハビリテーションセンター, 2012.
  • 石渡利奈. S3群(脳・知能・人間)-10編(福祉情報) 9-1 介護、9-3 機器の設計指針.電子情報通信学会知識ベース, 2012.
報告書
  • 井上剛伸.石渡利奈,他. 機能区分を踏まえた完成用部品申請手続きの整備.平成27年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業(身体・知的等障害分野))「補装具の適切な支給実現のための制度・仕組みの提案に関する研究」 総括・分担研究報告書.国立障害者リハビリテーションセンター,2016.
  • 井上剛伸.石渡利奈,他. 機能区分を踏まえた完成用部品申請手続きの整備.平成26年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業(身体・知的等障害分野))「補装具の適切な支給実現のための制度・仕組みの提案に関する研究」 総括・分担研究報告書.国立障害者リハビリテーションセンター,2015.
  • 井上剛伸.石渡利奈,他. 機能区分を踏まえた完成用部品申請手続きの整備.平成25年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業(身体・知的等障害分野))「補装具の適切な支給実現のための制度・仕組みの提案に関する研究」 総括・分担研究報告書.国立障害者リハビリテーションセンター,2014.
  • 井上剛伸, 石渡利奈 他. 平成24年度 厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究推進事業(国際共同研究事業)スウェーデンおよび日本における適合実践の国際比較による「環境因子」、「個人因子」に着目した支援機器の適合技術の体系化 研究報告書. 2013.
  • 井上剛伸, 石渡利奈 他. 平成22年~24年度厚生労働科学研究費補助金(認知症対策総合研究事業)支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発 総合研究報告書. 2013.
  • 井上剛伸, 石渡利奈 他. 平成24年度厚生労働科学研究費補助金(認知症対策総合研究事業)支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発 総括・分担研究報告書.2013.
  • 井上剛伸, 石渡利奈 他. 平成23年度厚生労働科学研究費補助金(認知症対策総合研究事業)支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発 総括・分担研究報告書. 国立障害者リハビリテーションセンター,2012.
  • 井上剛伸,石渡利奈 他. 平成22年度厚生労働科学研究費補助金(認知症対策総合研究事業)支援機器を用いた認知症者の自立支援手法の開発 総括・分担研究報告書. 国立障害者リハビリテーションセンター,2011.
  • 井上剛伸, 石渡利奈. 平成19年度 厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業(長寿科学総合研究事業)認知症者の記憶と見当識を補う情報呈示による不安軽減効果の研究  総括・分担研究年度終了報告書.2008.
一般紙誌
  • お助け機器3 日付は電子カレンダーで. 読売新聞. 医療ルネッサンス.2013-05-24.
  • 認知症 独居を支える機器. 読売新聞. 2009-03-31.
  • 認知症 患者助ける福祉機器講習会. 毎日新聞(埼玉西地方版). 2009-07-23.
報道
  • 軽度の認知症 最新機器で生活支援. NHK, 2013.
  • 認知症のお年寄り 最新機器で生活支援. NHK, 2013.
  • 当事者のための便利グッズを紹介「認知症のある人の福祉機器展示館」が誕生. おはよう21. 2009-12,p.89-91.