中村美緒

Mio Nakamura

 

<研究テーマ>

・福祉機器開発における臨床評価手法の開発

 

<略歴>

学歴

 H13年 常葉学園医療専門学校 作業療法学科 卒業

 H17年 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業

 H22年 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 作業療法学分野作業活動分析学専攻 修士課程 卒業

 H23年 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 作業療法科学域 後期博士課程 入学

 

職歴

 H13年 JA静岡厚生連 リハビリテーション中伊豆温泉病院 作業療法科勤務

 H16年 JA静岡厚生連 訪問看護ステーションなかいず 勤務

 H18年 医療法人聖仁会 西部総合病院 リハビリテーション部 勤務

 H19年 医療法人聖仁会 西部総合病院 リハビリテーション部 主任

 H22年‐ 国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 福祉機器開発部 非常勤研究員

 H24年‐ 首都大学東京 保健福祉学部 作業療法学科 非常勤講師

 

資格

H17年 学士(社会学)

 H22年 修士(保険医療学)

 

H13年 作業療法士免許 取得

H13年 福祉住環境コーディネーター2級 取得

 H20年 介護支援専門員 取得

 

<所属学会>

日本作業療法士協会 日本リハビリテーション工学協会 バイオメカニズム学会

 

<学会発表>

・論文

1) 中村美緒,谷口敬道,「回復期リハビリテーション病棟の病棟入浴場面における作業療法士の介入について〜アンケート調査による一考察〜」,国際医療福祉大学大学院学位論文集,2009

2) Mio Nakamura, Jun Suzurikawa, Akihiro Ohta, Yohei Kume, Hideo Kawakami, Kaoru Inoue, Takenobu Inoue , Methodology for user and user's life centered clinical evaluation of assistive technology(ULCEAT):Evaluation with prototype Roboticbed, Technology and Disability24,pp273-282,2012

3) Yohei Kume, Tomohiro Shimoda, Akihiro Othta, Shohei Tsukada, Hideo Kawakami, Mio Nakamura, Jun Suzurikawa, Takenobu Inoue, Development of Transfer Assist Robot System Supporting Self reliant Life, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.25,No.2 , pp.417-424, 2013

 

 

・国際学会

1) Mio Nakamura, Miwa Sakiyama, Jun Suzurikawa, Shohei Tsukada, Yohei Kume, Hideo Kawakami, Takenobu Inoue: Methodology for Comprehensive Clinical Evaluation of Assistive Technology: Evaluation by Rehabilitation Professionals, EVERYDAY TECHNOLOGY FOR INDEPENDENCE AND CARE AAATE 2011, p115p1218/2011,Netherland

2) Mio Nakamura, Jun Suzurikawa, Akihiro Ohta, Yohei Kume, Hideo Kawakami, Kaoru Inoue, Takenobu Inoue: Clinical Evaluation of The Prototype Roboticbed in an Experimental Environment, RESNA 2012 annual conference Scientific Paper, 7/2012,Baltimore,USA

3) Kaoru Inoue, Naomi Sakuma, Maiko Okada, Mio NakamuraDementia Care Mapping Testing on the Effectiveness of Occupational Therapy Services to Seniors with Alzheimers DiseaseAlzheimer's Association International Conference 20137/2013,Boston,USA

4) Kaoru Inoue, Mio Nakamura, Naomi Sakuma and Maiko Okada, Turning off or Turning on?: Two Different Ways to Use a Baby Seal Shaped Robot Paro in Occupational Therapy for Patients with Dementia, AAATE conference 2013Portgual,Sep.2013 [Poster]

 

・国内学会

1) 加藤美緒,金子智治,望月武英,林 正春,『エルゴフレックスを使用したsafety pin,日本RAのリハビリ研究会誌,No.18July  2004

2) 加藤美緒,金子智治,望月武英,林 正春,『手指Safety Pinの開発』,東海・北陸作業療法学会,2004

3) 加藤美緒,山本 愛,原賀志乃,林 正春,『お料理教室〜楽しく,実用的に,OTとして出来ること〜』,日本RAのリハビリ研究会誌 No.19 July  2005 P37P40

4) 加藤美緒,山本 愛,原賀志乃,林 正春,『お料理教室の取り組み』,東海・北陸作業療法学会,2005

5) 加藤美緒,山本 愛,後藤惠子,八木下久美子,RA患者の在宅リハビリについて』,日本RAのリハビリ研究会誌,No.20June  2006 P30P35

6) 加藤美緒,山本 愛,八木下久美子,三田幸恵,『急性期関節リウマチ患者の在宅リハビリについて』,40回日本作業療法学会,2006

7) 斉藤 浩,中村美緒,内山 優,渡邊 彰,『当院における入浴動作の検討〜アンケート調査の比較〜』,リハビリテーション・ケア合同研究大会,2006

8) 加藤美緒,山本 愛,八木下久美子,三田幸恵,『発症から間もないRA男性患者に対する在宅リハビリの経験』,日本RAのリハビリ研究会誌,No.21July  2007 20周年・記念号 P35P39

9) 中村美緒,斉藤 浩,高桑佳子,渡邊 彰,『回復期リハ病棟の入浴動作に関するアンケート調査について〜当院と他病院との比較検討〜』,41回日本作業療法学会,2007

10) 中村美緒,斉藤 浩,渡邊 彰,『回復期リハ病棟における「自立入浴補助浴槽」の導入と効果について』,42回日本作業療法学会,2008

11) 中村美緒,斉藤 浩,渡邊 彰,『入浴訓練早期介入についての効果の検証』,50回全国病院学会,2008

12) 中村美緒,斉藤 浩,渡邊 彰,谷口敬道,『当院における入浴形態選択の移行可否を分ける要因』,43回日本作業療法学会,2009

13) 中村美緒,谷口敬道,『回復期リハビリテーション病棟の入浴場面における作業療法士の介入実態調査』,44回日本作業療法学会,2010

14) 中村美緒,ア山美和,硯川 潤,塚田将平,久米洋平,河上日出生,井上剛伸,『リハ専門職を対象とした試用試験による「ロボティックベッド」の実用可能性評価』,25回リハビリテーション工学カンファレンス論文集,2010

15) 中村美緒,山中康弘,内山幹男,井上剛伸,『音声認識電動車いすの実用化に向けた評価と適合〜重度障害者の自立移動実現に向けた取り組み〜』,45回日本作業療法学会誌,2011

16) 中村美緒,崎山美和,硯川 潤,塚田将平,久米洋平,河上日出生,井上剛伸:福祉機器開発における臨床評価手法の提案〜ターゲットユーザと効果的な使用場面の抽出〜,バイオメカニズム・シンポジウム抄録集,pp210-2202011/7

17) 前田佑輔,中村美緒,西方浩一,井上剛伸:電動車いすシミュレータの走行感覚に関する評価,第26回リハビリテーション工学カンファレンス抄録集,2011/8

18) 中村美緒,先端福祉機器の臨床評価〜簡易空間におけるロボティックベッドの有効性について〜,第8回東京都作業療法学会抄録集,2011

19) 久米洋平, 下田智大, 太田章博, 塚田将平, 河上日出生, 中村美緒, 硯川潤, 井上剛伸, "移乗支援ロボットシステムの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, 1A2-P06, 2012. (2012-05-28)

20) 中村美緒,井上薫,硯川潤,河上日出生,井上剛伸:ロボティックベッドの臨床評価-評価からみえる近未来のOTの役割-,46回日本作業療法学会誌,2012.6.156.17,宮崎

21) 井上薫,佐久間尚美,岡田麻衣子,中村美緒:認知症をもつ高齢者に対するアザラシ型ロボット「パロ」を使用した活動の効果-Dementia Care Mapping Ver8.0による評価-,日本認知症ケア学会誌 第14回の本認知症ケア学会大会プログラム・抄録集,pp2182013,福岡

22) 岡田麻衣子,井上薫,中村美緒,佐久間尚美:アザラシ型ロボット「パロ」がもたらす認知症高齢者と介護職員の変化-特養AでのDCMによる評価と職員の対象者に対する印象の変化-日本認知症ケア学会誌 第14回の本認知症ケア学会大会プログラム・抄録集,pp1582013,福岡

23) 佐久間尚美,井上薫,中村美緒,岡田麻衣子:アザラシ型ロボット「パロ」は認知症高齢者とケア環境にどんな効果をもたらすのか-特養での認知症ケアマッピング(DCM)により観察されたケアに関する出来事の変化-,日本認知症ケア学会誌 第14回の本認知症ケア学会大会プログラム・抄録集,pp1582013,福岡

24) 中村美緒,井上薫,硯川潤,河上日出生,井上剛伸,開発段階の福祉機器における臨床評価-ロボティックベッド®の改良点に着目した効果検証-,47回日本作業療法学会誌,2013,大阪

25) 野口浩人,中村美緒,伊藤和幸,コミュニケーション機器の長期使用により導入の検討に至った1症例,第28回リハ工学カンファレンス抄録集,2013,岩手

26) 塚田将平,久米洋平,河上日出生,中村美緒,硯川潤,井上剛伸,移乗支援ロボット「ロボティックベッド®」の開発,第31回 日本ロボット学会 学術講演会,2013,東京

 

・セミナー等

1) 中村美緒,回復期リハビリテーション病棟の現状,全国訪問リハビリテーション研修会in彩の国さいたま,シンポジウム,2008,埼玉

2) 中村美緒,福祉機器開発における作業療法士の仕事,埼玉県立大学学生教員合同研修会,2012/1

3) Takenobu Inoue, Misato Nihei, Mio Nakamura, Jun Suzurikawa,:Clinical Evaluation in Development Process of Novel Assistive Technologies From Wheelchair to Robotics RESNA 2012 annual conference Work Shop, 7/2012,Baltimore,USA

4) 中村美緒,井上薫,作業療法士によるPARO介入の為のプロセス−特別養護老人ホームでのPAROのユーザと介入方法の検討−,第1回「アザラシ型ロボットパロによるロボットセラピー研究会」,2012/10

5) 中村美緒,ロボティックベッドの臨床評価−開発段階機器における評価の重要性−,福祉機器の臨床評価を考えるシンポジウム,2013/2

 

<問合せ先>

国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 福祉機器開発部

359-8555  埼玉県所沢市並木41

TEL 042995-3100(2522)

FAX 0429953132

E-mail nakamura―mio@rehab.go.jp