ライン

室長プロフィール

ライン

硯川 潤 (すずりかわ じゅん)

博士(情報理工学)

国立障害者リハビリテーションセンター研究所
福祉機器開発部 福祉機器開発室長

〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1
Tel: 04-2995-3100 (直通PHS:7287,内線:2522), Fax: 04-2995-3132 (代表)

【略歴】2009年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了、博士(情報理工学)。同年、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て、国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部研究員。2013年同福祉機器開発室長、現在に至る。2011年より(独)科学技術振興機構さきがけ研究者を兼任(「情報環境と人」領域、2015年3月まで)。先端的福祉機器の開発・評価、情報通信技術を活用した福祉機器の臨床評価支援手法の開発、障害者の防災対策支援などに従事。自身も電動車椅子ユーザであり、研究者・当事者双方の立場から障害者の自立支援に取り組んでいる。電気学会、ライフサポート学会、日本リハビリテーション工学協会、各会員。
■職歴

2013.10 - : 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部 福祉機器開発室長
2009.10 - 2013.09 : 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部 研究員
2009.07 - 2009.09 : 東京大学先端科学技術研究センター特任研究員

■学歴

2006.04 - 2009.06 : 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻博士課程
2004.04 - 2006.03 : 東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻修士課程
2002.04 - 2004.03 : 東京大学工学部産業機械工学科
2000.04 - 2002.03 : 東京大学教養学部理科Ⅰ類
1997.04 - 2000.03 : 大阪府立北野高等学校

■その他

2015.10 - 2016.05 : 電子情報通信学会 常任査読委員
2015.09 - 2016.03 : テクノエイド協会 福祉用具ニーズ情報収集・提供システム検討委員
2014.04 - 2017.03 : 電気学会 神経工学に関連する各種要素技術調査専門委員
2011.10 - 2015.03 : 科学技術振興機構  さきがけ研究者 (研究領域:「情報環境と人」)
2011.04 - 2014.03 : 電気学会 ニューロ・ エンジニアリング技術調査専門委員
2010.11 - : 福祉工学カフェ実行委員
2006.04 - 2009.03 : 日本学術振興会 特別研究員 (DC1)

■受賞

[1] Excellence in Neural Engineering Award, in the 2nd International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering, 2005.
[2] 三浦賞, 日本機械学会, 2006.
[3] 3rd prize, IEEE EMBS Japan Young Investigators Competition for EMBS2006, in the 28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC2006), 2006.
[4] 電子・情報・システム部門大会奨励賞, 電気学会, 2007.
[5] バリアフリーシステム開発財団奨励賞, ライフサポート学会, 2011.
[6] 若手プレゼンテーション賞, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会 (LIFE2013), 2013.

■研究プロジェクト

進行中
【研究代表者として】
・操作者の身体特性に自動適合する電動車椅子の適応走行制御システムの開発,科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 認知的インタラクションデザイン学,H27年度 - H28年度.
・三次元造形法による超多品種極少量生産に対応した補装具部品の革新的設計・生産技術,科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究,H26年度 - H27年度.
【研究分担者として】
・多職種連携とクライアント参加を促進する福祉用具選択支援ツールの開発,科学研究費助成事業 基盤研究C,研究代表者:近藤知子,H27年度 - H29年度.
・体温調整が困難な頚髄損傷者等の障害者に対する運動中の体温調整システムの開発,独立行政法人日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業,研究代表者:緒方徹,H27年度 - H28年度.
・支援機器イノベーション創出のための情報基盤構築に関する研究,独立行政法人日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業,研究代表者:加藤誠志,H26年度 - H28年度.
・福祉機器の利活用と開発を促進するための社会技術基盤の創成,独立行政法人日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業,研究代表者:諏訪基,H25年度 - H27年度.

実施済み
【研究代表者として】
・失禁・排泄時の便臭拡散を防止する可搬型直列多重消臭システムの開発,厚生労働科学研究委託費 障害者対策総合研究事業,H26年度.
・福祉機器安全設計のためのマルチモーダル評価情報の統合基盤構築,独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「情報環境と人」領域,H23年度 - H26年度.
・肢体不自由者のうつ熱予防のための熱電素子を用いた接触式抜熱システムの開発,科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究,H23年度 - H25年度.
【研究分担者として】
・知能化センサネットワークによる障害・高齢者の健康リスク管理技術の開発,科学研究費助成事業 基盤研究A,研究代表者:井上剛伸,H24年度 - H26年度.
・障害者の自立を促進する福祉機器の利活用のあり方に関する研究,厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業,研究代表者:諏訪基,H22年度 - H24年度.
【その他】
・片流れ検知・軽減走行技術を用いた安全で使い勝手の良い電動車いす,厚生労働省 障害者自立支援機器等開発促進事業,研究代表者:飯田教和,H22年度 - H24年度.
・安全技術を導入した移動作業型(操縦が中心)生活支援ロボットの開発,独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 生活支援ロボット実用化プロジェクト,研究代表者:井上剛伸,H21年度 - H25年度.

Copyright (C) 国立障害者リハビリテーションセンター研究所. All Rights Reserved.