研究室ではこんな日々を送っています

2016年12月2日
講演「Characterization of personal attributes from eye-movements.」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 知識情報研究チーム Pascual Martinez-Gomez先生
2016年12月1日
講演「固有名で振り返る現代言語哲学史」
首都大学東京 人文科学研究科人間科学専攻 言語科学教室 藤川直也先生
2016年9月8日
講演「視線を通して探る言語産出のタイムコース」
早稲田大学理工学術院 酒井弘先生
2016年9月5日
講演「眼が映し出す乳幼児の単語認知」
首都大学東京大学院人文科学研究科言語科学教室 首都大学東京言語の脳遺伝学研究センター 保前文高先生
2016年8月30日
講演「瞳孔径測定からみた言語理解とその発達」
早稲田大学人間科学学術院 神長伸幸先生
2016年5月27日
講演「日本語かき混ぜ文の処理と節境界処理の関係」
津田塾大学学芸学部英文学科 小野創先生
2016年2月18日
講演「コーパスに基づく言語研究」
国立国語研究所 浅原正幸先生
2016年1月21日
講演「頭蓋内脳波を用いたケーススタディー」
昭和大学発達障害医療研究所 丹治和世先生
2015年12月21日
講演「格助詞の選択に関わる要因の考察」
日本学術振興会特別研究員PD 津田塾大学英文学科 南部智史先生
2015年12月17日
講演「Visual hallucinations, Pareidolia and Brain States」
東北大学医学系研究科高次機能障害学分野 西尾慶之先生
2015年12月9日
講演「fMRIデコーディングによる行為認識の神経表象の解明」
北海道大学大学院 文学研究科 心理システム科学講座 小川健二先生
2015年11月27日
講演「経頭蓋磁気刺激法の基礎と言語研究への応用」
福島県立医科大学医学部 神経内科 
ふくしま国際医療科学センター 先端臨床研究センター 村上丈伸先生
2015年10月5日
講演「不確実性の下での推論・因果性・強化学習」
東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系 高橋達二先生
2015年9月18日
講演「言語の再帰的処理モデル:"ローカル"から"グローバル"へ」
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
司法精神医学研究部 曽雌崇弘先生
2015年3月31日
講演「数列および代数計算における言語・数処理ネットワークの役割」
東京大学大学院 総合文化研究科 中井智也先生
2015年3月31日
講演「簡単な数式の脳内表象」
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター 丸山雅紀先生
2015年3月26日
講演「失語症の長期経過」
江戸川病院 リハビリテーション科 中川良尚先生
2015年3月17日
講演「さえずりの神経科学」
東京大学大学院 総合文化研究科 橘亮輔先生
2015年3月16日
講演「てんかん患者の高次脳機能障害とコミュニケーション障害」
帝京平成大学 言語聴覚学科 廣實真弓先生
2015年3月2日
講演「言語処理時の脳活動―事象関連電位を指標とした文理解研究」
立命館大学 スポーツ健康科学部 大石衡聴先生
2014年12月5日
「オープンハウス2014」で研究の紹介をしました
141205

展示用ポスターDL


141205-iwbt 【文処理の脳メカニズム(pdf)】
141205-mzot 【音声処理の脳メカニズム(pdf)】
2014年12月3日
国立台湾大学から研究者が見学に来ました
141203-1 141203-2

PAGE TOP