令和2年度 高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業資料
令和2年度第1回支援コーディネーター全国会議
令和2年7月17日(金)に開催された「令和2年度第1回高次脳機能障害支援コーディネーター全国会議」の資料を掲載します。
プログラム(PDF:109KB)
研究報告:高次脳機能障害の障害特性に応じた支援マニュアルの開発のための研究(PDF:1.2MB)
実績報告:沖縄県の取り組み(PDF:2.2MB)
実績報告:新潟県の取り組み(PDF:1.4MB)
講 演 1:支援者の立場から(PDF:1.1MB)
(神奈川県総合リハビリテーション事業団
地域リハビリテーション支援センター 高次脳機能障害支援室 総括主査 瀧澤 学氏)
講 演 2:当事者の家族の立場から(PDF:2.9MB)
(高次脳機能障害友の会・いばらき)
令和2年度第2回高次脳機能障害支援普及全国連絡協議会
・COVID-19感染拡大の事業計画への影響と対応について(PDF:1.5MB)
(国立障害者リハビリテーションセンター 高次脳機能障害情報・支援センター)
令和2年度第2回支援コーディネーター全国会議
令和3年2月26日(金)に開催された「令和2年度第2回高次脳機能障害支援コーディネーター全国会議」の資料を掲載します。
プログラム(PDF:166KB)
実績報告:福岡県及び久留米大学病院の取り組み(PDF:811KB)
実績報告:青森県の取り組み(PDF:1.7MB)
講 演 1:コミュニケーションの支援(PDF:2.0MB)
(帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科 教授 廣實 真弓氏)
講 演 2:当事者の家族の立場から(PDF:3.9MB)
(医療法人茜会 昭和病院 病院長 佐栁 進氏)