|
|
1 |
公募内容 |
(1) |
事 業 名
複合機(コニカミノルタ社製)保守一式
|
(2) |
事業の趣旨
複合機に対して適切な操作方法を指導するとともに、複合機が正常な状態で稼働し得るように保守を行い、複合機に必要な消耗品等を円滑に供給することを目的とする。
|
(3) |
事業の内容
@ 保守点検
A 消耗品等の供給
|
|
|
2 |
公募に必要な資格に関する事項 |
(1) |
予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であっても、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 |
(2) |
予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。/td>
|
(3) |
厚生労働省から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。 |
(4) |
令和04・05・06年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)において、厚生労働省大臣官房会計課長から「役務の提供等」で等級が格付けされ、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者であること。 |
(5) |
資格審査書類に虚偽の事実を記載していないと認められる者であること。 |
(6) |
経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であること。 |
(7) |
次の各号に掲げる制度が適用される者にあっては、この公募の意思表示期限の直近2年間(D及びEについては2保険年度)の保険料について滞納がないこと。
@厚生年金保険A健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの)B船員保険
C国民年金D労働者災害補償保険E雇用保険
注)各保険料のうちD及びEについては、当該年度における年度更新手続を完了すべき日が未到来の場合にあっては前年度及び前々年度、年度更新手続を完了すべき日以降の場合にあっては当該年度及び前年度の保険料について滞納がない(分納が認められているものについては納付期限が到来しているものに限る。)こと。
|
(8) |
過去1年以内に、厚生労働省所管法令違反により行政処分等を受けていないこと。
|
|
|
|
|
3 |
特殊な技術及び設備等の条件 |
(1) |
保守を要する複合機名
コニカミノルタ社 bizhub C360i
|
(2) |
履行期間
履行期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までとする。
|
(3) |
履行場所
履行場所は、国立障害者リハビリテーションセンターが別途指定する場所とする。
|
|
|
4 |
公募内容等の条件を満たす旨の意思表示 |
|
この公募内容等の条件を満たしている者で、契約を希望する者は、以下により意思表示を行うこと。
|
(1) |
意思表示期限 令和7年3月3日(月)15時00分まで
|
(2) |
意思表示先 国立障害者リハビリテーションセンター
管理部会計課調度係 安部 智 |
(3) |
意思表示方法 下記住所へ郵送、FAX、E-mail又は持参
(郵送の場合必着のこと)
|
(4) |
本件担当、連絡先 〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
管理部会計課調度係 安部 智
TEL 04-2995-3100(内線2134)
FAX 04-2995-3166
E-mail nrcd-keiyaku@mhlw.go.jp
|
(5) |
意思表示様式 別紙1のとおり |
(6) |
契約を希望する者は、(5)の意思表示書類とともに、暴力団等に該当しない旨の誓約書(別紙2)、保険料納付に係る申立書(別紙3)、及び自己申告書(別紙4)を提出しなければならない。誓約書を提出せず、又は虚偽の誓約をし、若しくは誓約書に反することとなったときは、意思表示を無効とするものとする。
|
|
|
5 |
その他 |
|
公募の結果、参加者が複数の場合、原則として、一般競争入札を行うものとする。
|