|  梅雨の候、卒業生の皆様におかれましてはつつがなくお過ごしのことと存じます。さて、今年度も卒後研修会及び卒後特別研修会を開催します。
 時節柄ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただきますようご案内いたします。
 詳細についてはそれぞれの研修会の案内をご覧ください。
 
 【卒後研修会、卒後特別研修会共通のご案内】 1.場 所国立障害者リハビリテーションセンター
 自立支援局 福岡視力障害センター
 住 所:〒819−0165
 福岡県福岡市西区今津4820−1
 電 話:092−806−1361
 
 2.申込み方法及び締め切り日(1)申込み方法
 参加希望者は、6月13日発送の案内状に同封の申込用紙に必要事項を
 記入し返信用封筒を利用するかメールにて申込み手続きを行ってください。
 なお、案内状の送付は一昨年度の案内状送付の際に希望のあった方のみに
 送付しております。
 
 (2)申込締切日
 7月11日(金)必着
 3.参加費無 料
 4.昼食(弁当)の申込みについて当センターでの昼食(弁当)の準備はいたしません。
 昼食は、ご自身での準備をお願いいたします。
 ○卒後研修会のご案内1.講師及びテーマ(1)講 師
 学校法人 花田学園 日本鍼灸理療専門学校 教員 菊池 友和 先生
 (2)テーマ
 実践から学ぶ!一次性頭痛に対する鍼治療の最前線
 〜 頸肩こりや脳血流が頭痛に与える影響 〜
 
 2.研修日令和7年8月24日(日) 10時30分 〜 15時45分
 3.対 象当センター卒業生(修了生を含む)で、あん摩マッサージ指圧師、はり師及び
 きゅう師のいずれかの免許を所有している者。
 4.定 員対面30名、オンライン30名
 5.時 程9:40〜10:30 受付
 10:30〜10:40 開講式(所長挨拶・同窓会長挨拶/諸連絡)
 10:40〜12:30 講義
 12:30〜13:30 昼食・休憩
 13:30〜15:30 実技
 15:30〜15:45 閉講式(教務課長挨拶/アンケート回収)
 
 ○卒後特別研修会のご案内1.講師及びテーマ(1)講 師
 鍼灸葉月堂 院 長 田畑 真一 先生
 副院長 田畑 里美 先生
 (2)テーマ
 東洋医学の魅力、再発見
 〜 経絡治療の基礎を学ぶ 〜
 2.研修日令和7年10月19日(日)
 3.対 象当センター卒業生(修了生を含む)で、はり師及びきゅう師の免許を有する者。
 
 4.定 員16名
 ※ 定員を超えた場合、原則「申込み順」で参加者を決定します。
 ※ 参加者の人数が定員に達しなかった場合には、申込み締め切り後にも受講を受け
 付けます。
 
 5.時 程9:00〜  9:40 受付
 9:40〜10:00 開講式
 10:00〜11:00 講義:経絡治療の基礎と総論 田畑 真一 先生
 11:00〜11:50 講義:経絡治療の六部定位脈診 田畑 里美 先生
 11:50〜12:00 質疑応答
 12:00〜13:00 昼休憩
 13:00〜14:00 実技:経絡治療の腹診・背候診 田畑 里美 先生
 14:00〜15:45 実技:経絡治療の実際臨床実技 田畑 真一 先生
 15:45〜16:00 質疑応答
 16:00〜16:10 閉講式
 
 |