対象疾患と特色
発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症:ADHDなど)の診断および診療を行っています。すでに発達障害の診断を受けていて、療育センター、教育センター、地域の医療機関で療育、相談、通院などを行っている方も受診いただけます。ご本人からの予約は受け付けておりません。ご家族、支援者、医療機関から電話で予約をお取り下さい。
[初診の対象患者]
3歳以上18歳以下で、医療機関からの紹介状を持っている方を初診の対象としております。当院では療育は行っておりません。
[他の疾患、障害との合併がある方]
てんかん、全身疾患などでかかりつけ医療機関がある場合は基本的に併診となり、当科を受診後もかかりつけ医療機関での診療を継続して行って頂きます。ご了承下さい。
当院には精神科病床がなく、精神疾患(重症うつ、統合失調症、双極性障害、パーソナリティ障害など)の診療は行っておりません。
電話予約にて受診日が決定した方:
初診日のおおむね10日前までに医療機関からの紹介状と記入済みの問診票を病院窓口に持参するか、郵送してください。問診票(「成人用」と「児童用」の2種類)のダウンロードリンクは本ページの一番下にあります。
患者本人が問診票を記載できる場合は「成人用」(本人が記入)と「児童用」(家族が記入)の2種類を準備してください。患者本人が記入することが難しい場合は、家族が記入した「児童用」のみを準備してください。
問診票、紹介状の送付先:
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地 国立障害者リハビリテーションセンター病院 児童精神科外来
母子手帳、身体測定の記録、血液検査・心理・発達検査の結果、通知表など診療の参考になる資料は受診日当日にご持参ください。
担当医
金 樹英 |
役職 学歴 資格 |
児童精神科医長 平成5年 東京大学 卒業 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本精神神経学会認定 精神科専門医 精神保健指定医 |
山脇 かおり |
役職 学歴 資格 |
小児科医長 平成12年 九州大学 卒業 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本精神神経学会認定 精神科専門医 こどものこころ専門医機構 こどものこころ専門医 精神保健指定医 |
倉川 佳世 |
役職 学歴 資格 |
医長 小児科医師 平成16年 大阪大学 卒業 平成30年 大阪大学 博士(医学) 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
米山 明 |
役職 |
非常勤医 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
外来担当表(完全予約制)
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 山脇 かおり | ― | 金 樹英 | ― | 金 樹英 |
米山 明 (不定期) |
― | 倉川 佳世 | ― | 倉川 佳世 | |
午後 | ― | 山脇 かおり | 金 樹英 | ― | 金 樹英 |
― | ― | 倉川 佳世 | ― | 倉川 佳世 |