【ページ】2 前半
【タイトル】就労移行支援(養成施設)新規利用者からの声

【本文】
 私が神戸視力障害センターに入所を決めたのは去年のことでした。きっかけは去年まで約30年間調理師として仕事をしてきましたが、緑内障が進行して調理師業務に支障をきたし車の運転にも限界を感じ転職を考えました。その時ハローワークに行ったりいろいろな方に相談したりしました。その中で身体障害者手帳があれば神戸視力障害センターに入所でき、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の国家試験を受ける資格を取得できると知り入所を決断しました。あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師という仕事は今後視力が悪化しても続けていけます。そして何よりも人の心身の不調を和らげることができます。そのために神戸視力障害センターではたくさんのことを学び技術も習得し、良い施術者になれるように頑張りたいと思います。


明石の西の端からセンターに通っています。
電車に乗り、外の景色を眺めるのが好きです。
勉強の方はマイペースで頑張りたいと思います。


 広島県の尾道から来ました。趣味は、漫画を読んだり、お笑いのテレビ番組を見たり、そして食べたり寝たりすることなどです。
最近はセンターの周りをウォーキングしたりジョギングしたりしています。最初は体重管理のために始めたのですが、やっているうちに結構楽しくなり続いています。
 卒業までには平均体重になるように頑張ります。
 勉強は、授業の内容についていけるよう頑張りたいと思います。

【ページ】2 後半
【タイトル】桜が満開
【本文】
春といえば桜、神戸視力障害センターの桜も満開となりました。当センターに入ってこられる入所者の方をまるで歓迎するかのような桜です。入所式当日も満開でこの日を待っていたかのように咲いた桜並木が、少し緊張した面持ちの入所生を迎えていました。 
 入所生の皆様は、これから3年間の課程で様々な困難にぶつかることもあるかもしれませんが、桜を思い出し、国家資格を手にすることができるよう頑張ってください。