【ページ】4 【タイトル】障害者スポーツ大会に参加しました 令和6年5月26日(日)、6月9日(日)に、第63回神戸市障害者スポーツ大会が開催されました。 昨年に引き続き、当センターの利用者1名の方が参加されました。 両日とも王子スタジアムが会場であり、イチニチメはフライングディスク、2日目はリクジョウ競技(1500メートル)にエントリーしました。 イチニチメのフライングディスクは、アキュラシーという、フラフープの輪のナカにディスクを通して正確性を競う競技になります。 太陽が照り付けるナカで、真剣な眼差しでディスクを投げる、参加者の方々の姿が印象的でした。 2日目のリクジョウ競技(1500メートル)については、朝から雨が降っていたため、大会が開催されるのか危ぶまれましたが、無事に大会が開催されてほっとしました。 参加された利用者の方に感想を伺ったところ、「昨年に引き続き、大会に参加することができて良かった。そして何より、1500メートルでメダルを貰えたことが、嬉しかった。」との言葉が聞かれました。 大会への参加を通じて、スポーツの楽しさを感じられるとともに、有意義な時間を共有することができました。 【タイトル】出前講座について 当センターでは、視覚障害者を支援する方々等に向けた講習を出前講座で行っています。 内容は、視覚障害の理解、視覚障害者への接遇やアイマスクをしての手引き体験など、支援の場面で役立ててもらえることを目的とした内容です。 今後は、スマートフォンやタブレット端末の画面読みあげ機能の操作が可能な支援者養成に向けた講習会も予定しています。 その他に、小中学校に向けた福祉学習の講義もしており、昨年度は加東市の小中学校から2件ご依頼があり対応させていただきました。 出前講座や福祉学習についてご相談がありましたら、支援課までお問い合わせください。