| 平成18年度見学者の状況 |
| 管理部企画課 |
平成18年度の見学者数は4,867人となり、昨年度の見学者数4,981人に比べ若干少なくなりました。
海外からは、42か国1地域、298名の方々が見学に来られました。
(平成18年4月〜平成19年3月)
| 区分 | 国内見学者 | 海外見学者 | 計 | |
|---|---|---|---|---|
| 医療関係者 | 行政 | 0 |
25 |
25 |
| 医師 | 9 |
18 |
27 |
|
| 看護師 | 148 |
13 |
161 |
|
| PT・OT・ST等 | 121 |
5 |
126 |
|
| 各種学生 | 1846 |
38 |
1884 |
|
| その他 | 73 |
14 |
87 |
|
| 小計 | 2197 |
113 |
2310 |
|
| 教育関係者 | 行政 | 4 |
3 |
7 |
| 大学・研究機関職員・学生 | 40 |
5 |
45 |
|
| 養護学校等教員 | 41 |
1 |
42 |
|
| 養護学校等生徒 | 22 |
0 |
22 |
|
| 養護学校等保護者 | 10 |
0 |
10 |
|
| その他 | 554 |
3 |
557 |
|
| 小計 | 671 |
12 |
683 |
|
| 福祉関係者 | 行政 | 113 |
36 |
149 |
| 福祉事務所 | 8 |
0 |
8 |
|
| 施設職員 | 118 |
29 |
147 |
|
| 大学・研究機関職員・学生 | 612 |
35 |
647 |
|
| その他 | 474 |
23 |
497 |
|
| 小計 | 1325 |
123 |
1448 |
|
| 職業関係者 | 行政 | 5 |
8 |
13 |
| 職安・職業訓練校 | 83 |
2 |
85 |
|
| その他 | 6 |
5 |
11 |
|
| 小計 | 94 |
15 |
109 |
|
| その他 | 行政・議員 | 9 |
0 |
9 |
| 一般見学者 | 66 |
2 |
68 |
|
| その他 | 207 |
33 |
240 |
|
| 小計 | 282 |
35 |
317 |
|
| 障害者 | 肢体不自由者 | (43) |
(11) |
(54) |
| 聴覚障害者 | (9) |
(2) |
(11) |
|
| 視覚障害者 | (80) |
(8) |
(88) |
|
| その他の障害者 | (4) |
(1) |
(5) |
|
| 小計 | (136) |
(22) |
(158) |
|
| 合計 | 4569 |
298 |
4867 |
|
単位:人()は再掲
海外見学者の内訳
(平成18年4月〜平成19年3月)
| 海外見学者 地域・国別人員(再掲) | ||
|---|---|---|
| アジア (23か国 1地域) |
計 | 269 |
| アフガニスタン | 1 |
|
| イスラエル | 2 |
|
| インドネシア | 7 |
|
| インド | 1 |
|
| ウズベキスタン | 1 |
|
| カザフスタン | 1 |
|
| 韓国 | 128 |
|
| カンボジア | 7 |
|
| キルギス | 2 |
|
| シンガポール | 1 |
|
| スリランカ | 2 |
|
| タイ | 30 |
|
| 台湾 | 2 |
|
| 中国 | 39 |
|
| ネパール | 4 |
|
| パキスタン | 1 |
|
| バングラデシュ | 2 |
|
| ブータン | 1 |
|
| フィリピン | 5 |
|
| ベトナム | 4 |
|
| マレーシア | 6 |
|
| ミャンマー | 7 |
|
| モンゴル | 5 |
|
| ラオス | 10 |
|
| 欧米 (5か国) |
計 | 10 |
| アメリカ | 1 |
|
| イタリア | 1 |
|
| カナダ | 2 |
|
| ドイツ | 4 |
|
| フランス | 2 |
|
| アフリカ (7か国) |
計 | 10 |
| ウガンダ | 1 |
|
| ガーナ | 1 |
|
| カメルーン | 3 |
|
| ケニア | 1 |
|
| ザンビア | 1 |
|
| タンザニア | 2 |
|
| モザンビーク | 1 |
|
| 中南米 (7か国) |
計 | 8 |
| エルサルバトル | 1 |
|
| コロンビア | 2 |
|
| チリ | 1 |
|
| ボリビア | 1 |
|
| ホンジュラス | 1 |
|
| メキシコ | 2 |
|
| 大洋州 (1か国) |
計 | 1 |
| パプアニューギニア | 1 |
|
| 合計 42か国1地域 | 298人 |
|