ニーズ&アイデア フォーラム(NIF )
本当に必要なものって?
医療福祉系、デザイン系、工学系の学生さんの混合チームが、福祉をテーマにユーザ側や医療福祉専門職等のアドバイスを得ながら考えたアイデアの発表と利用者のニーズの一端を多くの方々に知っていただき、本分野の情報共有の促進や人材育成、支援機器開発の促進を図ることを目的としています。
2014年度のニーズ&アイデア フォーラム(NIF)、終了いたしました。
100名近くの方々に参加していただきました。皆様の多大なご協力に感謝いたします。
当日配布させていただいたパンフレットを希望される方に、郵送にてお送りさせていただきます。
ご入り用の方は、まず下記の連絡先に 電話 または FAX または Eメール にて、 必要部数 をご連絡ください。残部の確認をさせていただきます。
(※パンフレットがなくなり次第、こちらのホームページ上でもご連絡いたします)
その後、返信用の 切手、返信先の ご住所を書いた紙 (返信用封筒に貼り付けます)を郵送にてお送りください。
連絡先
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1
国立障害者リハビリテーションセンター 研究所
小野 栄一
TEL:04-2995-3100 (内線:7280)
FAX:04-2995-3132
Eメール:NIF@rehab.go.jp
パンフレットはA5サイズですので、定形外の郵便物になります。
一冊約48gの重量がありますので、以下の料金を切手代としてご参考としてください。
必要部数 | 切手料金 |
1冊 | 120円 |
2冊 | 140円 |
3冊 | 205円 |
4~5冊 | 250円 |
参考:日本郵便のウェブサイト(別ウィンドウで開きます)
日時 2015年3月7日(土)10:00~16:15
場所 TOC有明コンベンションホール(4F) W-1,2 ホール
※東京都江東区有明3丁目5番7号、りんかい線国際展示場駅から徒歩3分、ゆりかもめ国際展示場正門駅・有明駅から徒歩4分
TOC有明へのアクセス(別ウィンドウが開きます)
主催 ニーズ&アイデア フォーラムプロジェクトチーム
※本フォーラムは、平成26年度厚生労働科学研究委託費(障害者対策総合研究開発事業)
「支援機器イノベーション創出のための情報基盤構築に関する研究」の一環で行います
参加費無料
情報保障 手話通訳(2名)、パソコン要約筆記
連絡・問合せ先 NIF@rehab.go.jp 04-2995-3100(7280) 担当 小野 栄一
撮影について: 当日は会場内であれば基本的に撮影していただいて構いません。
ただし、講演中の録画、録音はお断りさせていただきます。静止画の撮影は構いません。
【アイデア】
頸髄損傷者のための長座位車椅子 |
車椅子タイヤクリーナー |
車椅子のための直進補助具 |
体幹用床ずれ防止クッションの提案 |
ふんどし型オムツカバー |
組紐尿取りパッド |
片麻痺者のための把持リハビリ用品 |
音を利用したリハビリ用品 |
低体力者のためのレクリエーションツール |
【プログラム】
9:30 受付開始
10:00~12:45 ニーズ&アイデア プロジェクト 参加学生の成果展示(8ブース)
13:00~
開会の挨拶 国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局長 飯島 節
ニーズ&アイデアプロジェクト 成果発表
13:45~ 当事者、専門職によるコメント
企業側 酒井医療株式会社 在宅事業部 部長 松本 明彦 氏
当事者側 UD啓発講師 鈴木 ひとみ 氏
医療専門職 横浜市総合リハビリテーションセンター、日本作業療法士協会 福祉用具対策委員長 渡邉 慎一 氏
(休憩 20分程)
15:00~
国立障害者リハビリテーションセンター・自立支援局の紹介
参加各校からのニーズ&アイデアプロジェクト総括
15:30~
「パラリンピックに出場して(選手の目から見たニーズ&アイデア)」 南 浩一 氏
「2020年東京オリンピック・パラリンピックと、その後に向けて私たちができること」 鈴木 ひとみ 氏
16:10~
閉会の挨拶 国立障害者リハビリテーションセンター 小野 栄一
16:15 終了
【展示レイアウト】
会場レイアウト PDF
「ふんどし型オムツカバー」と「組紐尿取りパッド」は同一のブースで展示いたします。
松本 明彦 氏 (まつもと・あきひこ)
1977年 酒井医療株式会社 入社 以後営業現場経験20年
1997年~ 本社勤務 マーケティング部、営業企画部、入浴装置事業推進部、
新規事業推進部など。
2013年 在宅事業部 部長
入浴装置事業推進部で企画商品の代表的な自立支援浴槽「パンジーi」、
新規事業推進部で「リハビリテーション強化型 高齢者住宅」リハモード・ヴィラ<http://reha-mode.com/>の企画、開設、運営を担当。
http://www.sakaimed.co.jp/
鈴木 ひとみ 氏 (すずき・ひとみ)
1981年 82年度ミス・インターナショナル準日本代表に選出
ミス・ネーショーン世界大会 ミス・エレガンスに選出
1983年 モデルデビュー
1984年 仕事の帰路、交通事故に遭った
1985年 鳥取で行われた身障者の国体に出場、2種目で大会新記録で優勝
1987年 国際ストークマンデビル競技大会(車椅子競技の世界大会)(英国)において金メダル獲得
2004年 アテネパラリンピック、射撃で出場
現在、UD啓発講師、NHK障害者福祉賞審査員、企業のバリアフリーのアドバイスの
かたわら執筆活動、射撃の選手(ピストル)。
http://www.h2.dion.ne.jp/~hitomi-s/
渡邉 慎一 氏 (わたなべ・しんいち)
1983年 九州リハビリテーション大学校作業療法学科卒業、門司鉄道病院勤務
1985年 米国ローマリンダ大学作業療法学科留学
1987年 横浜市総合リハビリテーションセンター
2002年 厚生労働省老健局振興課福祉用具・住宅改修指導官
2005年 横浜市総合リハビリテーションセンター
現在、横浜市総合リハビリテーションセンター医療部担当部長
一般社団法人神奈川県作業療法士会会長
一般社団法人日本作業療法士協会制度対策部福祉用具対策委員長
一般社団法人福祉用具専門相談員協会理事
厚生労働省福祉用具・住宅改修評価検討会委員等、多数の職務を兼任
福祉用具専門相談員研修用テキストを執筆に携わる他、著書も多数出版。
南 浩一 氏 (みなみ・こういち)
1979年 ジャパンマスターズハンググライダー大会 優勝
1980年 エンジンハンググライダーの試験飛行中に墜落
首の骨を折り、四肢麻痺となり、以後車椅子の生活となる
1987年 福祉機器の会社を設立
1996年 埼玉県民栄誉賞を受賞
1997年 絵画(CG)が長野県総合福祉センター文化ホール緞帳のデザインに採用される
パラリンピック5大会出場(ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネ)
アーチェリー金メダリスト
現在、リハビリテーションエンジニアとして福祉機器の製造・販売に携わる。
車椅子の空撮カメラマン
http://blogs.yahoo.co.jp/minokori
【ニーズ&アイデア プロジェクトチーム】 2014年度
プロジェクトチーム:
千葉大学 工学部デザイン学科 9名
指導教員: 寺内文雄先生
社会医学技術学院 理学療法学科 4年 12名
指導教員: 塩澤伸一郎先生
東京電機大学 未来科学部 3年 2名
指導教員: 汐月哲夫先生 井上淳先生
埼玉大学 機械工学科 3年 8名
指導教員: 琴坂信哉先生
国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局員
世話人:国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 小野栄一