令和3年度国立障害者リハビリテーションセンター
自立支援局教官研修会実施報告

 令和3年7月26日から8月5日までの日程で、当センター自立支援局主催の教官研修会を理療教育・就労支援部理療教育課(所沢)と函館・神戸・福岡の3視力障害センター教務課の各教官を対象に実施しました。
 本研修会は、毎年度理療教育における教官の指導技術と業務遂行上必要な幅広い知識を習得し、教官の資質の向上を図ることを目的として企画実施しているものです。
 今年度の全体テーマは、「新時代の理療教育のあり方を考える」とし、新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から、研修会の開催方法を従来の対面方式からオンライン方式に変更し、今回この方式より初めて行いました。
 7月26日から30日までは、分科会を行いました。この分科会では、各センターから数名の教官が出席し、それぞれのテーマについて検討と意見交換を行いました。
 初日(7月26日)は、各センターの「オンライン教育の現状と課題」をテーマに、各センターのオンライン授業への取組やコンテンツの共同作成について情報交換と議論を行い、2日目(7月27日)は、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授の金井篤子先生による「キャリア後期のキャリア発達を考える」をテーマに、55歳以上の教官を対象にビデオ講演をしていただき、各センターで参加者自身のキャリアについてそれぞれ意見交換を行いました。
 3日目(7月28日)と4日目(7月29日)は、「専門課程における指導上の課題について」をテーマに教科指導要領の見直しに向けて、普通科目、専門基礎科目、専門科目及び実技科目・臨床実習の4つの分野について各センターから教官数名が出席し、検討を行いました。また、指導実施上の課題について情報交換を行いました。
 5日目(7月30日)は、「実技指導マニュアルの課題と見直しについて」をテーマに、現行の指導マニュアルと臨床実習前試験の現状と課題について各センターからの報告と意見交換を行いました。
 8月2日から5日までは、4センターの全教官を対象に全体会を実施しました。
 全体会1日目(8月2日)は、冒頭開会式を行い、芳賀自立支援局長の開会挨拶の後、基調講演として、おおごだ法律事務所弁護士の大胡田誠先生により「知っておきたい近時の視覚障害者をめぐる法制度の動向」をテーマに「あはき法違憲訴訟、読書バリアフリー法、雇用施策と福祉施策の連携による就労支援などを中心に」をサブテーマとし、各法制度の現状と今後の展開についてご講演をいただきました。
 全体会2日目(8月3日)は、「オンライン教育~共同コンテンツの作成に向けて~」をテーマに分科会初日での各センターのオンライン教育の現状と課題の報告と、共同コンテンツの作成に向けて各センター間で意見交換をし、その後センター研究所の小野栄一研究所長からコンテンツの作成に向けた今後の取組について助言がありました。
 全体会3日目(8月4日)は、「専門課程における指導上の課題について」をテーマに教科指導要領やカリキュラムの見直しについて各分科会から報告が行われ、今回の教官研修会としての意見の取りまとめを行いました。
 全体会4日目(8月5日)は、慶応義塾大学経済学部教授の中野泰志先生から「ICTを活用した障害特性に応じた学習支援の方法」をテーマに、障害の理解を始め最新のICT活用法などについてご講演をいただきました。
 最後に閉会式では、柴原教務統括官の挨拶があり、9日間の充実した研修会を閉会しました。

1 期 日
  令和3年7月26日(月)~8月5日(木)
   (分科会) 7月26日(月)~7月30日(金)
   (全体会) 8月 2日(月)~8月 5日(木)
2 実施方法
  4センターをオンラインで結び、SkypeまたはZoomを使用して実施
3 参加者
  国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局教官(再任用教官を含む。) 
  理療教育課(所沢)
  函館視力障害センター
  神戸視力障害センター
  福岡視力障害センター
4 研修内容
【分科会日程】
(1)分科会 7月26日(月) 9:30~11:30
    テーマ:「オンライン教育の現状と課題」
    司 会:池田 和久 主任教官

(2)分科会:講演 7月27日(火) 9:30~11:30 ※ビデオ講演
    演 題:「キャリア後期のキャリア発達を考える」
    講 師:名古屋大学大学院教育発達科学研究科 教授 金井 篤子 先生

(3)分科会 7月28日(水)
    専門課程における指導実施上の課題について
    9:30 ~ 11:30①普通科目 
            司 会:江黑 直樹 教官
    14:00 ~ 16:00  ②専門基礎科目
            司 会:山本 浩二 教官

(4)分科会 7月29日(木)
    専門課程における指導実施上の課題について
    9:30 ~ 11:30①専門科目 
        司 会:木村 秀伯 教官
    14:00 ~ 16:00②実技科目・臨床実習
        司 会:今泉 正博 主任教官

(5)分科会 7月30日(金) 9:30~11:30
    テーマ:「実技指導マニュアルの課題と見直しについて(臨床実習前試験の現状と課題を含む)」
        司 会:高橋 忠庸 主任教官

【全体会日程】
(6)基調講演:8月2日(月) 10:00 ~ 11:30
    テーマ:「知っておきたい近時の視覚障害者をめぐる法制度の動向
        ~あはき法違憲訴訟、読書バリアフリー法、雇用施策と福祉施策の連携による就労支援などを中心に~」
    講 師:おおごだ法律事務所 弁護士 大胡田  誠 先生
    司 会:加藤  麦 主任教官

(7)分科会報告:8月3日(火) 9:30~11:30
    テーマ:オンライン教育~共同コンテンツの作成に向けて~
        ①分科会報告 オンライン教育の現状と課題
        ②各センターのコンテンツ保有状況の報告
    助言者:小野 栄一 研究所長
    司 会:池田 和久 主任教官

(8)分科会報告:8月4日(水) 9:30~11:30
    テーマ:分科会報告 専門課程における指導実施上の課題について
        ①普通科目
        ②専門基礎科目
        ③専門科目
        ④実技科目・臨床実習
    司 会:中西 初男 主任教官

(9)特別講演:8月5日(木) 9:30~11:30
    演 題:「ICTを活用した障害特性に応じた学習支援の方法」
    講 師:慶応義塾大学経済学部 教授 中野 泰志 先生
    司 会:佐藤 智紀 教官

開会式の様子「基調講演」大胡田先生の講演の様子

「特別講演」中野先生の講演の様子「特別講演」中野先生の講演の様子

       オンラインによる全体会の様子(場所:国立障害者リハビリテーションセンター、所沢)
         左上段:開会式の様子、右上段:「基調講演」大胡田先生の講演の様子
         左下段・右下段:「特別講演」中野先生の講演の様子