スタンドルーペの製品別簡易倍率換算表の試作

学院・視覚障害学科 小林章

1 はじめに

 ルーペはロービジョン者が活用可能な比較的安価な拡大補助具である。特に焦点を 固定してくれるスタンドルーペは上肢、手指機能に問題を抱える人にとっては有用である。 しかしスタンドルーペのレンズは焦点距離の長さで固定されていないため、有限の距離に 拡大された虚像を作っている。この場合ルーペを使う際の姿勢に自由度を持たせると、 虚像までの視距離が変化し、実質何倍で見えているのかが不明確になってしまう。 また、虚像が近くにできる構造の場合、調節力の落ちた高齢者は虚像にうまく焦点を 合わせることができない。本研究は現在市販されているスタンドルーペの虚像の位置の 測定を試み、製品毎の目の位置による倍率換算表の試作を目的として行った。

2 方法

2.1 原理
 実験者の遠点をプラスレンズで制御し、虚像の位置と遠点が一致する点を探した。
2.2 使用器具
 近点測定器(石原・大塚式)、検眼用テストレンズ、検眼用テストフレーム、評価用視票 (adobe lllustratorで自作)を使用した。
2.3 手順
 (1) 瞳孔の縮散による焦点深度の変化、および調節によるデータの変動を防ぐために 検査用散瞳点眼剤ミドリンP(眼科医により処方)を使用した。
 (2) 近点測定器で遠点を測定した。
 (3) 遠点が15cm程度になるプラスレンズを評価開始のレンズとして選択し、視票に 焦点が合うまでプラスレンズの度数を徐々に減らした(マイナス度数を増やした)。 遠点を15cmに設定したのは、スタンドルーペの虚像までの距離が15cm以上あることを 想定したからである。
 (4) 最初に焦点(遠点)が合ったレンズ度数から、虚像までの距離を計算した。例えば、 実験者の遠点は20cmで、ディオプター換算をすると+5dpt.(100/20)である。-2.00dpt.の レンズを入れた時に視票に焦点が合ったとすると、(+5) + (-2) = +3という計算ができ、 3dpt.の焦点距離33cmが虚像までの距離ということになる。
 (5) 計算により虚像の倍率を求め、スタンドルーペから目を何cm離すと何倍の倍率が 得られるかを視角により換算した。

3 結果

 スタンドルーペのレンズ面から目を何cm離すと何倍の倍率が得られるか、一目で確認が 可能な製品毎の倍率換算表を作成した。




前頁へ戻る 目次へ戻る