研修会を開催される自治体・支援拠点機関等の皆さまへ

厚生労働科学研究「高次脳機能障害の障害特性に応じた支援者養成研修カリキュラム及びテキストの開発のための研究」
研究代表者 深津玲子


研修会開催のお願いと研修パッケージの貸出について


本カリキュラムを用いて研修会等を開催する方に研修パッケージの貸出を行っています。​​​​​​​
注意点をご確認・ご承諾のうえお申し込みください。

研修開催についてのお願い

 障害福祉サービスに係る職員が、障害福祉サービスの対象となる高次脳機能障害について知識を得て、同障害の障害特性を理解し、日常的な支援での対応方法を習得することを目標として、令和2~4年度厚生労働科学研究「高次脳機能障害の障害特性に応じた支援者養成研修カリキュラム及びテキストの開発のための研究」を実施し、高次脳機能障害支援者養成研修パッケージを作成しました。

高次脳機能障害支援者養成研修用基礎編・実践編研修パッケージ内容
  • PowerPointテキスト(印刷配布用白黒版を含む)
  • MP4動画テキスト
  • 指導要領・シラバス集
  • 参考資料
  • FAQリスト(過去の研修で出た質問と回答集)

当研究の趣旨をご理解いただき、より良い研修会の構築に向けてご協力いただけますようお願いいたします。


令和6年2月19日付厚生労働省課長通知

高次脳機能障害支援養成研修の実施について(PDF:739KB)

研修パッケージの貸出について

 PowerPointテキスト、動画テキストならびにシラバスについては、研究成果物からサンプルをご覧いただけます。
 本カリキュラムを使用して研修会を開催される自治体・支援拠点機関等に、研修パッケージの貸出しを行っています(一部貸出も可)。
 貸出を希望される場合は、貸出申込書をダウンロードの上、申込書記載の連絡先にお申し込みください。なお、研修会開催後、研修会開催日時、参加人数、感想等をお寄せくださいますようお願いいたします(様式及び提出先は申込書の別シートにございます)。
 お申込受諾後、Google ドライブ®に格納されている研修テキストパッケージ・フォルダへのアクセス権をご提供いたします。必要なファイルをダウンロードしてご利用ください。

研修パッケージの使用上の注意点

  • 講師は主催者が依頼し、講義はPowerPointテキストに沿って行ってください。講師の依頼が困難な場合は、動画テキストを使用いただき、質疑応答についてはFAQ(過去の研修で出た質問と回答集)を参考に主催者が対応してください。主催者で対応が困難な質問については、研修会後問い合わせ先にお送りください。
  • 印刷代等必要経費の徴収は構いませんが、営利を目的とした利用はご遠慮ください。
  • 貸与するテキスト等の著作権は研究者が保有しています。データについては、改変等を行わずそのまま使用してください。ただし、研修指導要領やテキストに改変を可とする旨の記載があるものや、実例や追加情報について独自のスライドを追加することは構いません。なお、こうした追加分を含むテキスト等を使用する場合は、出典を必ず区別して明記するようにお願い致します。
  • オンデマンド配信等の場合は、配信期間を定め、閲覧者を受講者に限定した配信としてください。不特定多数が閲覧できる形での公開はご遠慮ください。
  • 出典の記載は以下を参考として記載してください。なお、転載は禁じます。
    (出典記載例)
    出典:「厚生労働科学研究.高次脳機能障害の障害特性に応じた支援者養成研修カリキュラム及びテキストの開発のための研究班.研究代表者 深津玲子」国立障害者リハビリテーションセンターホームページ(当該ページのURL) など
以下の重要事項について確認し、同意しました
チェックを入れるとボタンがクリックできるようになります
  1. 提供されるデータは、営利目的に利用しないことに同意します。
  2. 提供されるデータは、上記の通り改変等を行わずにそのまま使用することに同意します。
  3. 提供されるデータは、申し込む研修会のみに使用することに同意します。