国立障害者リハビリテーションセンター情報システム課 非常勤職員募集のご案内

1 職種 事務補助員(期間業務職員)
2 募集人員 1名
3 雇用形態 非常勤職員(国家公務員)
4 配属予定先 企画・情報部情報システム課
5 勤務地 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
6 採用予定日 随時(令和5年9月1日以降)
7 雇用期間 採用日~令和6年3月31日
(原則、上記会計年度の期間とするが、更新の可能性あり。更新は2回まで、その後は改めて公募実施(その際も応募可)。)
8 業務内容 ・情報システム関連業務(PC・システム等の不具合発生時対応、HP等運営管理補助、情報セキュリティ対策補助 他)
・資料作成業務
・その他指示する業務
9 勤務日数 週5日(原則、土・日、祝日、年末年始を除く)
10 勤務時間 8時30分~17時15分(昼休憩60分含む)
11 給与等 学歴、職歴等を考慮して算出した日額を支給
(令和4年度の例 日額:7,860円~11,210円)(※1
その他、賞与(6月、12月に支給。合計4.40月分(令和4年度実績))・通勤手当等支給(※2)、健康保険・厚生年金保険・雇用保険加入(※3
※1  日給額については、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に定める俸給額に準じて算定した額を例示したものです。なお、任期中に同法及び同規則が改正され俸給額・手当額の改定が行われる場合については、日給額及び手当に相当する額についても変更する場合があります。
※2  通勤手当・期末手当・勤勉手当等の各手当に相当する給与については、勤務の状況等に応じ、同法及び人事院規則の規定に準じて算定した額を支給します。
※3  健康保険については、国家公務員共済組合の加入、厚生年金保険については、18日以上勤務した月が引き続いて12か月を超え、以降引き続き当該勤務時間により勤務することを要する場合は、国家公務員共済組合の加入となります。
 また、雇用保険については、同様に6か月を超え引き続き勤務を要する場合は、雇用保険を脱退し、国家公務員退職手当法の適用対象となります。
12 休暇等 年次休暇(勤務開始日から6か月継続して勤務し、全勤務日数の8割以上勤務した場合に10日付与。以後、1年経過するごとに日数は加算。上限あり。)、特別休暇(夏季(3日間。7月~9月の間)・忌引他)等
13 定年 65歳
14 応募資格 ○高校卒業以上であること。
○以下の(1)または(2)の要件を満たすか((2)がより望ましい)、あるいは、情報システム関連業務の勤務経験があること。
 (1)ITSS(ITスキル標準)レベル1相当の内容で業務ができること。(ITパスポート試験(アイパス)に合格している等)
 (2)ITSS(ITスキル標準)レベル2相当の内容で業務ができること。(基本情報技術者試験に合格している等)
○マイクロソフトオフィスの基本的な操作ができること。
 (特にWord、Excelについては、基本的な機能に関してある程度使いこなせること。)
○積極的に業務に取り組む意欲があること。
○電話等の対応含め周囲とのコミュニケーションが円滑に図れること。
15 応募書類 ①履歴書(顔写真添付。様式自由) 
  押印不要、パソコン作成可。履歴書には中学卒業以降の全ての学歴と職歴を記載。
エントリーシート
③職務経歴書(様式自由)
④情報システム関連業務での勤務経験によらない場合は、上記「14 応募資格」中の(1)または(2)いずれかの要件を満たすことを証明する書類
16 応募方法 下記応募先へ電話連絡後、応募書類を封入した封筒の表に「情報システム課非常勤職員応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留による郵送、もしくは持参のこと。
17 応募期限 採用者決定次第締切
 なお、必ず電話にて受付中(応募締切前)であることを確認の上、応募書類を提出(郵送または持参)してください。
18 選考方法 ①一次選考 書類審査
②二次選考 面接(情報システム関連の口頭試験を含む。) 
      日時及び場所は一次選考合格者に個別連絡。
      (二次選考時の交通費は自己負担となります。)
19 応募先・問い合わせ先 〒359-8555
埼玉県所沢市並木4-1
国立障害者リハビリテーションセンター
企画・情報部情報システム課課長補佐 菅原
電話番号 04-2995-3100 内線2251
 ※応募書類持参の場合及び問い合わせの際の受付時間は、平日8時30分~16時45分。
20 個人情報等の取扱 知り得た個人情報については、採用活動のみに活用するものとし、応募の秘密については厳守します。
また、不採用の場合、応募書類一式を応募者に返却します。
21 その他 職務の遂行にあたっては、職務専念義務や守秘義務、倫理規程等を遵守していただきます。