〔お知らせ〕 |
障害者週間について |
管理部 企画課 |
「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障害者の福祉
についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に
積極的に参加する意欲を高めることを目的として、従来の「障害者の日」(12月9日)に
代わるものとして法定されました。
「障害者週間」の期間は、毎年12月3日から9日までの1週間です。
この期間を中心に、国、地方公共団体、関係団体等においては、様々な意識啓発に係る取組を
展開します。
今年度の障害者週間における当センターでの事業は次のとおりです。
1 障害者週間記念式典等 日時: 平成16年12月9日(木) 13:30から 場所: 国立身体障害者リハビリテーションセンター講堂 (1)式典 13:30から30分程度 (2)特別講演 14:10から1時間程度 2 障害者週間に係る垂れ幕の懸垂(病院屋上から懸垂する) 「障害者週間 12月3日〜9日 進めよう住みよい福祉のまちづくり」 3 入所者、入院患者の皆様への特別メニュー給食の実施(12月9日の昼食)