〔巻頭言〕
総長「新年挨拶」
総長 岩谷 力



 高名な細菌学者で医学史に造詣が深く「近代医学の史的基盤」という大著を著した川喜多愛郎先生は「近代医学はとりあえず疾病 を生物学的機械の故障とみなすことにより発展してきたが、疾病とは生物学的な正常からの偏倚であるよりはその緊急な修復、ある いは緩和が期待される人の身体的、精神的状態と考えたい」と述べておられます。我々が現在依拠している医学は生物学医学であり ます。病気を原因、病理学的変化、症状の3つの段階でとらえ、病気の原因を除き、病理学的変化を回復させ、症状を取り除くとい う原則に従って診断、治療が行われ、病気を治すことを医療の主目的としています。
 感染症などと異なり、感覚器疾患、運動器疾患、神経疾患では病理学的治癒には限度があり、感覚障害、運動障害、認知障害が後 遺し、日常生活が制限され、社会活動に制約を受けつつ生活しなければならない人々が多くおります。これらの疾患により感覚機能、 運動機能、認知機能が低下すると、どのような動作を行いにくくなり、日常生活にどのような影響を及ぼし、どのような悩みを経験 するか、さらに寿命にどのような影響を及ぼすかについては、従来の医学が常套手段としている生物学的手法だけでは科学的、論理 的に記述することができません。
 病人または障害者は、病気、障害を持って生活している人々です。我々の目前に現れるのは病人であって、病気だけが単独で存在 することはありません。病気の治療は病人の治療となったときに、現実的な価値が生まれるものではないでしょうか。私たちは、昔 から病気を診て、病人を診ない、病気の治療ではなく、病人の治療をすべきであるとの苦言を繰り返し聞きながら、未だに病人を診 る治療の実体を掴みかねております。
 今日の西洋医学では、病気の診断は病気の原因とその原因により生じている病理学的変化を見つけ出し、患者さんの症状を説明す ることであり、治療は原因を取り除く、病理学的変化を修復するまたは取り除くまたは他のものと置換することにより、症状を緩和 または取り除くことであります。病気を持って生活している人はどのように捉えたらよいのでしょう。病人は病気により、臓器の機 能が低下し、生活に不自由を持っている人と考えましょう。生活は、感覚機能、運動機能、認知機能を動員して手足、体幹など身体 の部分を動かし(運動)、立ち上がる、歩く、食べる、着替えるなどの動作を行い、炊事、掃除、買い物、仕事、就学、旅行、スポー ツなどの活動をして社会の中で生きています。病人を診ると言うことは、病気の診断に引き続いて、このような運動、動作、活動の 状態の変化を科学的にとらえ、感覚機能、運動機能、認知機能の障害との因果関係を論理的に説明することです。治療は、病気を管 理し、機能障害の回復を図り、それらの機能に合わせて運動を再調整し、訓練、装具ときには介助によって動作の回復を図り、活動 を活発にすることでしょう。これらの過程はリハビリテーションと呼ばれますが、リハビリテーションは医療から福祉、地域(在宅) へと行われる場を変え、担当者を変えてシームレスに進められてこそ、病人または障害を持つ人々の社会生活への参加において大き な成果が得られるものではないでしょうか。
 私たちの国立身体障害者リハビリテーションセンターは、医療と福祉(生活自立)と就労のための医療、保健、福祉サービスを提 供する部門とその基礎を支える研究、研修部門からなっております。さらに、同じ敷地内に国立職業リハビリテーションセンターが あり、より高度な就労訓練に直結しています。このような包括的な活動を行っている施設は世界にも数少ないのです。新年に当たり、 職員の皆さんには、先人が描いた障害を持つ人々の生活を再建する総合施設という理想を再確認していただきたいと思います。
 平成14年12月に内閣が決定した障害者基本計画では、「21世紀にわが国が目指すべき社会は、障害の有無にかかわらず、国民誰も が相互に人格と個性を尊重し、支え合う共生社会とする必要がある」と述べられています。また、昨年12月13日には国連総会で、障 害者権利条約が採択されました。これらは障害を持つ人々を仲間はずれにする(exclude)社会から、すべての人が同じ権利を持つ仲 間として共に生きる社会を目指すという高い目標を掲げたものです。共生社会の実現のために、我々が何をなすべきか、どのような 貢献ができるのかをセンター全体で考えて、行動に移していきたいものです。
 センターは、大きな曲がり角に差しかかっています。活動の停滞と組織の硬直化がそこここに見受けられます。組織の問題はその 構成員の努力によって解決を図りたいものです。今年も一年、古い殻を脱ぎ捨て、新しい活動と組織を作るために全員で力を合わせ て参りましょう。ご理解とご協力をお願い申し上げます。