〔特集〕
国立障害者リハビリテーションセンター第2期中期目標(概要)
【期間:H27.4.1〜H32.3.31(5年間)】

○国立の中核機関としての役割の遂行に関する事項
1.リハビリテーション医療の提供
障害者や障害になるおそれのある者を対象に良質なリハビリテーション医療等を提供する。疾病に罹患した障害者の治療、医学的リハビリテーションのみならず、2次障害の予防、健康増進身体活動を促進する。臨床介入、臨床研究開発を通じて、先進的リハビリテーション医療の推進とその情報発信に努める。
2.障害福祉サービスの提供
国が設置する障害児・者支援施設として取組むべき重度障害者などに対するサービスの充実を図るため、伊東重度障害者センターを統合するとともに、障害福祉サービスの体系化や効率化を促進し、より一層の質の向上を目指す。利用者本位のサービス提供を促進するため、自立支援局内全施設の一体的事業運営を推進するとともに、他部門との連携の下、医療から地域移行まで一貫したサービス提供を行い、成果を広く発信する。
3.障害者の健康増進推進、運動医科学支援
障害者が、その障害の初期から地域生活期に至るまで、健康で活動的な生活を維持・推進できるよう、具体的方法の研究開発・提案を行い、その実践・普及を図る。運動は社会参加そのものにもつながることから、障害者が運動・スポーツ・レクリエーションに安全かつ円滑に取り組めるよう、調査研究と支援を行う。
4.支援技術・支援機器・支援システムの研究開発
障害者リハビリテーション分野に特化した唯一の国立機関として、また、自立支援局・病院という臨床現場を有する利点を活かして、障害者の自立やQOL向上を図るための支援技術・支援機器・支援システムの研究開発を推進し、その成果を発信する。また、厚生労働省直轄機関として国の政策立案に資する研究を実施する。
5.リハビリテーションに関する専門職の人材育成
我が国の障害者リハビリテーション分野における先駆的・指導的役割を担い得る専門職の養成を目指し、臨床のみならず研究・教育分野を先導できる人材を養成すために先進的な知識と技術を付与する。
6.リハビリテーションに関する企画・立案
障害者支援・研究・人材育成の総合的展開に資するため、各部門が連携する部門横断的な企画・立案の推進を図る。
7.リハビリテーションに関する情報収集及び提供
障害者リハビリテーション分野に特化した唯一の国立機関として、ウェブサイト等を通じた情報発信機能を高め、センター各部門が収集した障害者リハビリテーションに関する知見や技術等の各種情報を集約し発信する。また、高次脳機能障害及び発達障害情報・支援センターにおいては、全国の支援機関の中核センターとしての機能を一層進展させる。
8.リハビリテーションに関する国際協力
障害者リハビリテーション分野の国内唯一のWHO指定研究協力センターとして、WHO事業「障害とリハビリテーション」に参加・協力するとともに、JICA事業への協力や他国のリハビリテーションセンターとの連携を通じて、障害者リハビリテーションに関する国際協力を推進し、その成果を発信する。さらに、福祉機器の国際標準化への取組にも貢献する。
○業務遂行能力の向上と業務運営の効率化に関する事項
1.倫理的組織的風土の構築
2.事業、運営に携わる人材の計画的育成
3.効率的な業務運営体制の確立
4.災害等緊急時の危機管理の充実
○歳出予算等の改善に関する事項
1.歳出予算の効率的執行
2.国有財産等管理体制の充実

中期目標の相違点(第1期:第2期)



国立の中核機関としての取組の具体的イメージ



目標の確実な達成のための取組の導入イメージ


ポイント

1.中期目標−運営方針−組織目標−業績目標の連動
2.国立障害者リハビリテーションセンターに必要な指標等の設定
3.年間成果目標の設定
4.PDCAサイクル:成果状況をセンター全体(幹部会議)で確認