自立支援局では、令和6年6月から令和7年1月にかけて現在提供している就労移行支援(就労・養成)サービスについて福祉サービス第三者評価を受審いたしました。

 第三者評価とは、社会福祉事業の経営者の提供するサービスの質を、当事者(事業所及び利用者)以外の公正・中立な第三者機関が、専門的かつ客観的な立場から評価するもので、今回は、以下の評価機関に依頼し、評価結果の報告書が提出されましたので報告いたします。

1.評価機関

 株式会社 ケアシステムズ

 東京都千代田区麹町1-5-4-712

2.評価実施方法及び評価実施スケジュール

(1) サービス管理責任者への説明会    令和6年6月21日

(2) 職員への説明会           令和6年8月6日~7日

(3) 利用者聞き取り調査         令和6年9月5日(就労)、9月25日~26日(養成)

(4) 基本調査票・自己評価の提出     令和6年9月20日

(5) 評価調査者による訪問調査      令和6年10月25日

(6) 評価結果報告            令和7年1月24日

3.評価結果報告書

 評価報告書名をクリックすると報告書が表示されます。


  就労移行支援 

   第三者評価結果報告書(令和7年1月)


  就労移行支援(養成)

   第三者評価結果報告書(令和7年1月)

4.今後について

 福祉サービス第三者評価により指摘された点については、障害者支援施設のこれからの運営やサービス提供の参考として検討を行いサービスの向上に反映させていただく所存です。

 今後とも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。