対象疾患と特色
当センター開設当初から、脊髄損傷のリハビリテーションを重点的に行ってきました。現在、当科の入院患者の8割程度が脊髄損傷です。特色として、呼吸障害を伴うような頚髄損傷から両下肢麻痺のみの胸髄・腰髄損傷まで、様々な状態の脊髄損傷に対してリハビリテーションを行っており、極めて多くの症例を経験しています。脊髄損傷には多くの合併症の危険があります。内科・整形外科・泌尿器科、そして精神科の各医師が、脊髄損傷の合併症について豊富な経験を持っており、これらと密接に連絡をとって診療しています(各科の項もご参照ください)。 脊髄損傷の他に、四肢切断の治療例も多く、多肢切断など難しい症例も多数経験しています。当センターの研究所・義肢装具技術研究部との連携で義肢製作から装着、訓練まで一貫して行うことが出来るので、様々な症例に対応しています。
担当医
芳賀 信彦 ハガ ノブヒコ Haga Nobuhiko |
役職 学歴 資格 |
総長 昭和62年 東京大学 卒業 |
前野 崇 マエノ タカシ Maeno Takashi |
役職 学歴 資格 |
自立支援局 医務課長 平成9年 東京大学 卒業 |
緒方 徹 | 役職 学歴 資格 |
平成7年 東京大学 卒業 平成16年 東京大学 博士(医学) 日本リハビリテーション医学会認定 リハビリテーション科専門医 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 身体障害者福祉法第15条指定医 |
外来担当表
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 前野 崇 | ― | 千田 洸平 | 芳賀 信彦 第2・4週 (四肢形成不全) 第2・4週 |
|
― | ― | 緒方 徹 第1・3週 (不定期) |
前野 崇 | ― | |
― | ― | ― | 千田 洸平 | ― |