対象疾患と特色
入院患者は脊髄損傷、切断、多発外傷など肢体障害の方が大多数を占めており、リハビリテーション科と共に治療を行っています。脊髄損傷に頻発する合併症である褥瘡については主に保存的治療で対応し、専門的な形成外科的治療が必要な症例は褥瘡治療に習熟した形成外科医に紹介しています。創治癒後は、車椅子調整のための座圧測定や体幹保持装置を選定し再発防止の指導をしています。また機能改善のための麻痺肢の拘縮や変形の矯正、腱延長などの治療も可能な範囲で対応しています。その他、整形外科の一般的な病気についても治療やリハビリテーションを行っています。
担当医
阿久根 徹 アクネ トオル Akune Toru |
役職 資格 |
自立支援局長 日本リハビリテーション医学会認定 リハビリテーション科 |
澤田 泰宏 サワダ ヤスヒロ Sawada Yasuhiro |
役職 資格 |
臨床研究開発部長 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 |
大熊 雄祐 オオクマ ユウスケ Ohkuma Yusuke |
役職 資格 |
第一診療部長 日本リハビリテーション医学会認定 |
近藤 怜子 コンドウ レイコ Kondo Reiko |
役職 資格 |
整形外科医長 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 身体障害者福祉法第15条指定医 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医 |
外来担当表
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 阿久根 徹 | 澤田 泰宏 | 近藤 怜子 | 大熊 雄祐 | |
寒河江綾彦 | 大熊 雄祐 | 寒河江綾彦 | ― | 近藤 怜子 |