研究所オープンハウスとは

 国立障害者リハビリテーションセンター研究所は医学、工学、社会科学と広範囲な専門分野の研究者が集まり、障害者の自立支援を促進する研究、国の障害者施策に資する研究を行っています。当センターの組織には、病院及び障害者が自立訓練を行っている自立支援局があり、当研究所としては、基礎的な研究から開発研究まで、臨床に密接した研究活動に取り組んでいます。
 オープンハウス(研究所一般公開)は、当研究所の研究成果、開発した支援技術、福祉機器を多くの皆さんに知っていただくことを目的として開催いたします。
 ぜひ、この機会に、障害者の自立支援や社会参加を支援するための最先端の研究に接してください。

2024年度 開催案内

リアル開催

  • 開催日時:2024年10月19日(土)10時00分~16時00分
  • 開催場所:国立障害者リハビリテーションセンター研究所
  • 事前登録  不要
  • 参加費   無料
情報保障
  • リアル開催へのご来場者には、会場地図と対応させた展示リストをまとめた通常版リーフレットのほかに、希望者には「ルビ付き版リーフレット」、「点字版リーフレット」を配布いたします。さらに、筆談用具を用意しております。
  • 開催1か月前までに希望があった場合には手話通訳者を配置いたします。
感染症対策
  • 体温が37.5度以上の方の入場は、誠に恐れ入りますがお断りさせていただきます。また、受付で手指消毒・検温を行わせていただきます。
  • 当日スタッフは全員マスクを着用いたします。来場者の皆様にも手指消毒ならびに小学生以上の方におかれましてはマスクの着用にご協力をお願いいたします。

アクセス

公共交通機関をご利用の方
  • 航空公園駅

 徒歩約15分またはタクシー約5分
 ところバス(西路線・南路線左回り・北路線左回り・右回り) 約4分

  • 新所沢駅(東口)

 徒歩15分またはタクシー約5分
 ところバス(北路線右回り・西路線) 約4分

 ところバス(時刻表・路線図)
 所沢市ホームページ ところバス(市内循環バス)路線図・時刻表・運賃 (city.tokorozawa.saitama.jp)
 所沢市運営 令和6年7月19日確認

自家用車をご利用の方

 関越自動車道 所沢インターチェンジ「所沢方面」出口 約30分
 (国道463号を入間方面へ進み、「西新井町」で右折、その後「国立リハビリ入口」で右折し、左に見える建物)

 当日は車いす用の駐車スペースを含め駐車場を開放しております。

 住所

 〒359-8555  埼玉県所沢市並木4-1

ポスター

お問い合わせ先

国立障害者リハビリテーションセンター研究所オープンハウス事務局
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1
TEL:04‐2995‐3100(内線7391)
FAX:04‐2995‐3132
Mail:openhouse〇rehab.go.jp
*上記の「〇」を半角@(アットマーク)に置き換えてください。

取材の窓口について

 本研究所オープンハウスに関する取材等につきましては、国立障害者リハビリテーションセンター企画課までご連絡ください。
TEL:04‐2995‐3100(内線2141)