A 自立訓練(機能訓練)は視覚に障害がある方で、施設利用についてお住まいの市区町村から「障害福祉サービス受給者証」の交付を受けた15歳以上の方となります。
就労移行支援(養成施設)の対象者は以下の条件を全て満たす必要があります。
(1)視覚に障害がある方で、施設利用についてお住まいの市区町村から障害福祉サービス受給者証の交付を受けた方
(2)視覚の障害者手帳を持っている方。または、指定の難病を罹っている方
(3)満18才以上で学校教育法第90条第1項の大学に入学することができる方。または、当センターが実施する「個別利用資格審査」によって、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められた方
A 自立訓練(機能訓練)は随時受け付けています。
就労移行支援(養成施設)の利用選考は、毎年9月、12月、3月の3回行われており、それぞれの申込締切日までに所定の書類を提出してください。申込締切日については直接お問い合わせください。
A 所得による区分やサービスを受けた日数などで増減します。
なお、所得による区分には、お住まいの市区町村で決定されますのでご確認ください。
A 施設や訓練の見学は平日に、随時受け付けております。希望される方は事前に当センターにご連絡ください。
A 利用までの流れは、次のようになります。
(1)利用相談
ご利用を希望される方はお住まいの市区町村または当センターへご相談ください。また見学も随時受け付けております。
(2)申請書類の提出
サービス内容を確認の上、利用申込書類の提出をお願いします。
(3)利用の承諾
就労移行支援(養成施設)は利用申込関係書類等による一次審査と、一般教養に関する審査、身体機能に関する審査、一般面接等による二次審査を行い、利用の可否を決定します。
自立訓練は利用申込関係書類等により、利用の可否を決定します。なお、必要に応じて面接を行うことがあります。
A 随時申請、随時利用開始となっていますが、利用申請から1ヶ月程度の期間をいただいています。利用者数や他の方の申請状況、障害福祉サービス受給者証の発行(お住まいの市区町村での発行)状況によっては、利用開始をお待ちいただく場合があります。
A 18ヶ月以内となっていますが、ご本人の意向や評価の結果により個別の設定となっています。ちなみに、訓練期間は約6ヶ月の方が多くなっています。
A 土日祝日はお休みになっています。また、年末年始は休みがありますが、春休み、夏休みはありません。
A 1日8時間(1コマ45分の訓練、10分間の休憩)制になります。8時限とも埋まっていることは少なく、日によっては空時間が多くなる場合があります。ご本人の都合(病院受診や外泊)や職員の会議や出張、行事などを踏まえて、プログラムは毎週個別に作成しています。
A 通所での訓練を希望する方は、ご自身で通所手段を確保していただくことが前提になります。訪問での訓練を希望する方は、当センターからご自宅までの距離や訪問回数など物理的に難しい場合があります。いずれもご相談ください。
A 毎年4月から訓練が開始され、訓練期間は3年間です。
A 3年間の訓練、単位修得に必要な出席時数や成績を考えますと在職しながらの訓練は大変困難と思われます。
A 申し訳ありませんが、福岡視力障害センター就労移行支援(養成施設)では、あん摩・マッサージ・指圧師の訓練だけを受けることはできません。
A 個室(一人)部屋になります。
A 各居室には、机、電気スタンド、ベッド、収納スペース、エアコン(冷暖房)が設置されております。食堂(1F)、風呂(2F)、トイレ(各階)は共同で、各フロアに洗濯機、乾燥機、流し台、電磁調理器、電子レンジ、冷蔵庫、テレビ、Wi-Fiなどが設置されております。
また、1階には自動販売機があります。
A 昼間実施サービス(就労移行支援(養成施設)・自立訓練)を利用される方で、通所が困難な方は宿舎の利用ができます。宿舎は、24時間365日利用可能です。
A 宿舎を利用する方が、安心して集団生活が送れるように門限の他必要最低限の利用者規則があります。
A 食事は、年間を通じてカロリーと栄養のバランスのとれた食事を提供します。また、カロリー制限などの特別食、アレルギーなどにも対応しています。
A 貴重品は自己管理になります。なお、各居室の机に鍵の閉まる引き出しがあります。
A 男子の居室と女子の居室は、別のフロアに分かれています。
A 約14㎡です。
A 居室の収納量の関係により必要最小限でお願いします。家具や電化製品については、決められたもの以外の持ち込みはできません。
電話 092-807-2844(支援課直通) | |
FAX 092-806-1365 | |
施設設備・一般見学等に関するお問い合わせ | |
庶務課→ | syomuka-f@mhlw.go.jp |
理療教育に関するお問い合わせ | |
教務課→ | kyoumuka-f@mhlw.go.jp |
利用相談・自立訓練に関するお問い合わせ | |
支援課→ | shienka-f@mhlw.go.jp |