医療について知りたい
高次脳機能障害の症状や診断など医療についての情報です。
高次脳機能障害とは・・・
ケガや病気により、脳に損傷を負うと、次のような症状がでることがあります。
記憶障害
- 物の置き場所を忘れる。
- 新しいできごとを覚えられない。
- 同じことを繰り返し質問する。
注意障害
- ぼんやりしていて、ミスが多い。
- ふたつのことを同時に行うと混乱する。
- 作業を長く続けられない。
遂行機能障害
- 自分で計画を立ててものごとを実行することができない。
- 人に指示してもらわないと何もできない。
- 約束の時間に間に合わない。
社会的行動障害
- 興奮する、暴力を振るう。
- 思い通りにならないと、大声を出す。
- 自己中心的になる。
これらの症状により、日常生活または社会生活に制約がある状態が高次脳機能障害です。