このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
文字のサイズ
表示色の変更
サイト内検索
このサイトの使い方
サイトマップ
2019年12月12日
イベント情報に学院「発達障害地域生活・就労支援者研修会」を追加しました
2019年12月05日
イベント情報に学院「自閉症支援専門研修会」を追加しました
2019年11月28日
イベント情報に国立精神・神経医療研究センター市民公開講座「発達障害の最新の知見」を追加しました
2019年11月21日
イベント情報に子どもの心の診療ネットワーク事業研修会「子ども虐待シンポジウム」を追加しました
2019年11月14日
イベント情報に発達障害情報・支援センター「医療・福祉従事者のための発達障害臨床セミナー」を追加しました
2019年11月14日
イベント情報に内閣府「2019年度障害者週間「連続セミナー」 」を追加しました
2019年11月07日
発達障害に関係する資料に厚生労働科学研究「障害児支援のサービスの質を向上させるための第三者評価方法の開発に関する研究」を追加しました
2019年10月31日
イベント情報に国立特別支援教育総合研究所「国立特別支援教育総合研究所セミナー」を追加しました
2019年10月24日
発達障害に関係する資料に「平成30年度発達障害者支援センターにおける支援実績」を追加しました
2019年10月17日
イベント情報に
国立精神・神経医療研究センター「発達障害支援医学研修」
と
国立のぞみの園福祉セミナー2019「認知症の症状がある高齢知的障害者の行動の背景を読み解くめには…」
を追加しました
イベント・研修会情報一覧
パンフレット:発達障害とは
令和元年度
発達障害臨床セミナー
詳しくはこちら
カラー版
モノクロ版
日常生活において、発達障害に気づくための基本的な情報についてご紹介します。
発達障害のある方の特性に応じた、生活場面での対応などについてご紹介します。
発達障害の特性やよくある誤解など、みなさんにわかってほしいことをまとめました。
保育、教育、就職、生活に関して、発達障害のある方が活用できる支援情報を提供します。
発達障害に関する日本の施策や事業、各国の情勢についてご紹介します。
お住まいの地域にある、発達障害に対応する相談機関をご紹介します。
ガイドブック・マニュアル等の資料や最新の研究をご紹介します。
外国人保護者向けパンフレット
(多言語版パンフレット)
「お子さんの発達について心配なことはありますか? 」
~日本で子育てをする保護者の方へ
~
「
Do you have concerns about your child’s development? 」
~For parents raising children in Japan~
【やさしい日本語版/Japanese】
【英語版 / English】
【中国語版 / Chinese / 簡体中文】
【韓国語版 / Korean /
한국어
】
【ポルトガル語版 / Portuguese / Português】
【スペイン語版 / Spanish /
Espanol
】
【タガログ語版 / Tagalog /
Tagalog
】
【ベンガル語版 / Bengali /
বাঙালি
】
【ネパール語版 / Nepali /
नेपाली
】
【ベトナム語版 / Vietnamese /
Tiếng việt nam
】
【インドネシア語版 / Indonesian /
Orang indonesia
】
【ミャンマー語版 / Myanmar /
】
音声で読み上げたい方へ
ひらがなでよみたいかたへ
リンク・著作権について
プライバシーポリシー
アクセシビリティについて
このサイトの使い方
お問い合せ先
ホームへ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project