発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議の資料を提供しています。

令和3年度   

 厚生労働省と文部科学省は、各地域における発達障害児者支援の充実を図るため、地域において教育と福祉等の連携に関する先進的な取組等を実施している団体の事例発表等を行う「発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議」を毎年開催しています。
 令和3年度は、昨年度同様に新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、動画配信形式で開催することにいたしました。

主催:

厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室
文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課
国立障害者リハビリテーションセンター企画・情報部 発達障害情報・支援センター
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

行政説明

1.厚生労働省 ( 動画1資料(PDF:2.53MB) )
 (社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室 発達障害施策調整官 田中 尚樹)
2.文部科学省 ( 動画2 資料(PDF:3.78MB) )
 (初等中等教育局特別支援教育課 課長補佐 嶋田 孝次)
3.発達障害教育推進センター( 動画3 / 資料(PDF:1.63MB) ))
 (発達障害教育推進センター センター長 笹森 洋樹)
4.発達障害情報・支援センター ( 動画4 / 資料(PDF:3.55MB)
 (発達障害情報・支援センター センター長 西牧 謙吾)

実践報告

1.発達障害情報・支援センター ( 動画4 / 資料(PDF:3.76MB) )
 (発達障害情報・支援センター 教育・福祉連携推進官 畠山 和也)

2.千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課 ( 動画5 / 資料(PDF:2.13MB) )
 (千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課 課長 青木 隆一)

令和2年度

 厚生労働省と文部科学省は、各地域における発達障害児者支援の充実を図るため、地域において教育と福祉等の連携に関する先進的な取組等を実施している団体の事例発表等を行う「発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議」を毎年開催しています。
 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、動画配信形式で開催することにいたしました。

主催:

厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室
文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課
国立障害者リハビリテーションセンター企画・情報部 発達障害情報・支援センター
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

行政説明

1.厚生労働省 ( 動画1資料(3.1MB) )
 (社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室 発達障害施策調整官 田中 尚樹)
2.文部科学省 ( 動画2資料(3.3MB) )
 (初等中等教育局特別支援教育課 支援総括係長 齊藤 紫乃)
3.発達障害情報・支援センター ( 動画3資料(1.8MB) )
 (発達障害情報・支援センター センター長 西牧 謙吾)
4.発達障害教育推進センター( 動画4資料(1.4MB) ))
 (発達障害教育推進センター センター長 笹森 洋樹)

事例報告

1.千葉県市川市立新浜小学校、児童デイほっと ( 動画5資料(2.4MB) )
 (新浜小学校特別支援学級 学年主任 伊勢 太惇)
 (児童デイほっと 管理者 外川 大希)
2.兵庫県教育委員会 ( 動画6資料(1.1MB) )
 (兵庫県教育委員会事務局特別支援教育課 副課長 田中 裕一)
3.岡山県鏡野町 ( 動画7資料(1.2MB) )
 (鏡野町保健福祉課 発達支援コーディネーター 三上 仁志)
4.栃木県鹿沼市 ( 動画8資料(1.1MB) )
 (鹿沼市こども未来部こども総合サポートセンター 所長補佐 古橋 芳一)

報告者によるディスカッション

 ディスカッション ( 動画9資料(1.1MB)

令和元年度

 令和2年2月12日、文部科学省講堂において、発達障害者支援に関する自治体の取組事例及び研究事業の紹介・普及による支援体制の充実化を目的に、各自治体を対象とした発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議が開催されました。

主催:

文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所             
国立障害者リハビリテーションセンター企画・情報部発達障害情報・支援センター

参加者:

都道府県及び政令指定都市 教育委員会担当者・福祉担当者 等

行政説明・配布資料

行政説明

【文部科学省】(PDF:1.3MB)
【厚生労働省】(PDF:2.5MB)
【国立特別支援教育総合研究所/発達障害情報・支援センター】(PDF:1.7MB) 

配布資料

外国人保護者向け多言語版【パンフレット・リーフレット】(PDF:846KB)
[※上記資料は最新版ではありません。最新版はこちらです。]
思春期女子の学校生活【リーフレット】(PDF:911KB)

教育と福祉の連携について

【教育と福祉の連携について】(PDF:825KB)

事例報告

【東京学芸大学附属小金井小学校】(PDF:533KB) 
【山口県教育庁特別支援教育推進室】(PDF:2.6MB)
【鹿児島県教育委員会】(PDF:2.9MB)
【愛知県碧南市福祉こども部福祉課】(PDF:3.1MB)

平成30年度

 平成31年2月8日、厚生労働省講堂において、発達障害者支援に関する自治体の取組事例及び研究事業の紹介・普及による支援体制の充実化を目的に、各自治体を対象とした発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議が開催されました。

主催:

厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室
文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課
国立障害者リハビリテーションセンター企画・情報部 発達障害情報・支援センター
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

参加者:

都道府県及び政令指定都市 福祉担当者・教育委員会担当者 等

行政説明

【文部科学省】(PDF:1.6MB)
【厚生労働省】(PDF:2.7MB)
【国立特別支援教育総合研究所】(PDF:147KB)
【発達障害情報・支援センター】(PDF:362KB)

事例報告

【新潟県上越市】(PDF:1.2MB) 
【NPO法人み・らいず2】(PDF:1.6MB)
【鹿児島県霧島市】-1(PDF:937KB)
【鹿児島県霧島市】-2(PDF:251KB)
【鹿児島県霧島市】-3(PDF:113KB)
【鹿児島県霧島市】-4(PDF:102KB)
【大阪府高槻市】(PDF:1.2MB)
【大分県発達障がい者支援センターECOAL】(PDF:1.8MB)

平成29年度

 平成30年2月9日、文部科学省講堂において、発達障害者支援に関する自治体の取組事例及び研究事業の紹介・普及による支援体制の充実化を目的に、各自治体を対象とした発達障害支援の地域連携に係る全国合同会議が開催されました。

主催:

厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室
文部科学省 初等中等教育局特別支援教育課
国立障害者リハビリテーションセンター企画・情報部 発達障害情報・支援センター
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

行政説明

【文部科学省】特別支援教育の充実について(PDF:2.0MB)
【厚生労働省】厚生労働省における発達障害施策予算等について(PDF:2.1MB)

事例報告

【東京都日野市】エール 発達・教育支援センターの支援体制について(PDF:618KB)
【東京都世田谷区】高校大学生世代に向けたピアサポート支援プログラム「みつけばルーム」(PDF:127KB)
【東京都世田谷区】世田谷区受託事業「みつけばルーム」ピアサポートの実践から(PDF:446KB)
【東京都世田谷区】みつけばルームの利用者について ~当事者スタッフの視点から~(PDF:380KB)
【三重県】「系統性のある支援研究事業」中学校から高等学校への支援情報の引継ぎについて(PDF:635KB)
【鹿児島県】鹿児島県の地域支援体制づくり ~紹介票による診断前療育の整備~(PDF:1.1MB)
【岡山県】就学前後における情報共有の仕組みづくり(PDF:1.5MB)
【岡山県】市町村での就学前後の移行期における情報連携に関するガイドライン(PDF:496KB)
【島根県】通級による指導担当教員等の専門性充実事業の取組(PDF:740KB)
【徳島県】発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期・継続支援事業-放課後等福祉連携支援事業-(PDF:522KB)