サービス内容

現在の位置

ホームサービス内容就労移行支援(養成施設)> あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の教育内容

就労移行支援(養成施設)

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の教育内容

あん摩・マッサージ・指圧、はり・きゅうの国家試験を受験するためには、多くの科目を履修する必要があります。
当センターの専門課程のカリキュラムの大まかな内容は下記の通りです。

◆1年生では基礎的な内容を中心に学びます。
体の構造を学ぶ解剖学、体の働きを学ぶ生理学、東洋医学の考え方を学ぶ東洋医学概論、経穴の位置や取り方等を学ぶ経絡・経穴概論
もちろんあん摩・マッサージ・指圧、はり・きゅうの基礎実習等もあります。

◆2年生になると、様々な疾患等に関する内容を中心に学びます。
様々な疾患について学ぶ理療臨床医学各論、病気の診察などを中心に学ぶ臨床医学総論、疾患のメカニズム等を学ぶ病理学概論。あん摩・マッサージ・指圧、はり・きゅうの実技は疾患の治療や様々な就職先での治療等を想定した応用実習となります。

◆3年生では、治療を中心とした内容について学びます。
様々な疾患の西洋医学的・東洋医学的治療法を学ぶ東洋医学臨床論、健康の保護や疾病の予防について学ぶ公衆衛生学、リハビリについて学ぶリハビリテーション医学、按摩・マッサージ・指圧や鍼灸の治療効果のメカニズム等を学ぶあ・マ・指の歴史と理論はりきゅうの歴史と理論、さらに地域社会でのあん摩師や鍼灸師の果たす役割や医療制度、治療院経営等について学ぶ地域医療と理療経営。あん摩・マッサージ・指圧、はり・きゅう実習は、実際に患者さんを治療する臨床実習となります。

他にも、1年生と2年生では、人文科学概論社会科学概論自然科学概論保健体育等の科目もあります。

詳しくは専門課程カリキュラム の詳細

教室での授業の様子、拡大読書機やデイジーなど個別に必要な機器を利用しながら授業に参加している
解剖学の授業の様子、より理解が深まるよう利用者の手をとり指導をしている実技の授業の様子、指導者が説明を加えながら、利用者同士で施術の練習を行っている

自立支援局 神戸視力障害センター

〒651-2134兵庫県神戸市西区曙町1070

お問い合わせ先

TEL (078)923-4670

FAX (078)928-4122

ページの
先頭へ