ニーズ&アイデアフォーラム2023
Needs & Ideas Forum for well-being(略称NIF)
第10回成果発表会
--- 医療・福祉系、デザイン系、工学系の学生混成チームによる自立支援へのアイデア ---
日時 :2023年12月23日(土)13:30-17:20頃
会場 :北千住マルイ 11階 THEATRE1010(シアターセンジュ) ギャラリーB
13時開場(予定) 入退場自由
参加費 :無料
情報保障:要約筆記(予定)
チラシ :こちら
参加方法:
【ご来場いただく場合】
会場まで直接お越しください.(最寄り駅:北千住駅 西口 4番出口直結)
詳しいアクセスはこちらからご確認ください.
(車いすをご利用の場合のスムーズなルート)
1)東京メトロ千代田線をご利用の場合
千住ミルディス方面改札口から出て目の前が北千住マルイ地下1階の入り口です.
地下通路にはスロープがあり,直接マルイに繋がっています.
2)JR常磐線,つくばエクスプレス,東武伊勢崎線,東京メトロ日比谷線をご利用の場合
西口改札を出て西口エレベーターで2階に移動します.
ペデストリアンデッキに出ていただくと,マルイ2階の向かって1番左の入り口が自動ドアです.
【オンラインでご参加の場合】
下記URLよりご参加ください.
https://dendai.zoom.us/j/97958699470?pwd=YjdFalc3QjdMNWRuSlZWZDdRUXBEZz09
開催案内
ニーズ&アイデアフォーラム2023
※講師などの都合により,予定が変わることがあります.
※進行の状況によって,各プログラムの開始時間を調整することがあります.
総合司会:内藤千尋 氏(山梨大学大学院 総合研究部教育学域 准教授)
13:30-13:35 開会挨拶
小野栄一 氏(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所顧問)
13:35-13:40 企画の趣旨説明
井上淳 氏(東京電機大学 工学研究科 教授)
13:40-14:50 学生チームによる成果発表(7グループ)
司会:琴坂信哉 氏(埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授)
14:50-15:30 各チームへのインタビュー,試作品のデモンストレーション
司会:琴坂信哉 氏(埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授)
15:30-15:40 休憩
15:40-16:10 ゲストコメンテーターによる成果に対するコメント
司会:井上薫 氏(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 作業療法科学領域 准教授)
16:10-16:30 コメントに対する学生チームの返答・Zoom参加者からの質問と返答
司会:井上薫 氏(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 作業療法科学領域 准教授)
16:30-17:15 参加学生による取組みに対する総括(13校)
司会:伊藤祐子 氏(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 作業療法科学領域 教授)
17:15-17:20 閉会挨拶
司会:琴坂信哉 氏(埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授)
問い合わせ先:眞野 NIF@rehab.go.jp
国立障害者リハビリテーションセンター 研究所
【過去の作品等】
NIF Needs & Ideas Forum for Well-being
【過去の案内】
2019年度のニーズ&アイデア フォーラム
2018年度のニーズ&アイデア フォーラム
2017年度のニーズ&アイデア フォーラム
2016年度のニーズ&アイデア フォーラム(後期)
2016年度のニーズ&アイデア フォーラム(前期)
2015年度のニーズ&アイデア フォーラム
2014年度のニーズ&アイデア フォーラム