ページの先頭

サイトマップ  English 
現在の位置
>トップページ >業績発表会トップページ >目次(第26回)
ナビゲーションおわり
ここから本文  本文を飛ばす
目次
目次おわり:

第26回
国立障害者リハビリテーションセンター業績発表会


日時 平成21年12月22日(火) 9:00〜17:00
場所:本館4階大会議室(第1会場)及び中小会議室(第2会場)

要旨

  1. 網膜色素変性症患者におけるスプライシング因子の遺伝子解析(PDFファイル)
    押川未央、加藤誠志、西田朋美

  2. 遮光眼鏡によって生じる色覚異常(PDFファイル)
    山田明子、仲泊 聡、西田朋美、三輪まり枝、関口 愛

  3. 拡大読書器を用いたPRL獲得訓練(PDFファイル)
    三輪まり枝、山田明子、関口 愛、西田朋美、仲泊 聡

  4. 衝動性眼球運動による視野検査法(PDFファイル)
    仲泊 聡、小川景子

  5. 平成21年度視覚障害生活訓練専門職現況調査の結果について(PDFファイル)
    野口忠則、小林 章、吉野由美子、田邉正明

  6. 更生訓練所を利用している視覚障害者の足病変とセルフケアに対する実態調査(PDFファイル)
    田口華恵、粕谷陽子、中島美香、酒井陽子、西川民子

  7. 病気休暇及び休職を取りロービジョンケアの後復職した事例(PDFファイル)
    久保明夫、中西 勉、三輪まり枝、山田明子、関口 愛、西田朋美、仲泊 聡

  8. 発話においてBroca野の賦活は単語の親密度に依存する(PDFファイル)
    蔡 暢、岡崎俊太郎、岡さち子、森 浩一

  9. 吃音・非吃音者における聴覚フィードバックを用いたピッチ調節機構(PDFファイル)
    岡崎俊太郎、蔡 暢、岡さち子、森浩一

  10. 第二機能回復訓練部における言語新患の動向と今後の課題(PDFファイル)
    東江浩美、田内 光、鈴木康司、渋屋康則、君嶋伸明、氏田直子、餅田亜希子、下嶋哲也、大畑秀央、小林美穂

  11. 学科内LANの構築と活用(PDFファイル)
    市田泰弘、木村晴美、小薗江聡、宮澤典子

  12. 義足製作パンフレット「はじめての義足」の紹介(PDFファイル)
    天野裕子、山崎伸也、中村 隆、三田友記、久保 勉、三ツ本敦子、飛松好子

  13. 「攻撃・破壊行動を有する自閉症者における専門の医療機関による服薬調整と支援の見直し」(PDFファイル)
    −強度行動障害における医療・福祉の連携−
    津留信久(秩父)、安藤幹博(秩父)、齋藤信哉(秩父)、永吉敏広(秩父)、高木晶子(秩父)

  14. 抱き起こし方法における体圧とずれ力の測定、抱き起こした場合とギャッジアップした場合の比較(PDFファイル)
    山本政子、八十浜成人、岩嵜佑希恵

  15. 不注意・衝動性のある自閉症児に対する適切な行動形成への取り組み(PDFファイル)
    −ルールを守り、地域で落ち着いて活動を楽しむことを目指して−
    蔦森英史(秩父)、柗上耕祐(秩父)、金森孝之(秩父)、伊藤 隆(秩父)、永吉敏広(秩父)、高木晶子(秩父)

  16. 利用者さまが望む病院とは(PDFファイル)
    −ご意見箱の声から−
    渋屋康則、横田美恵子、三輪まり枝、堤美穂、井上美紀、西川民子、鈴木正宏

  17. 脳損傷患者に紙おむつを使用している家族の実態調査(PDFファイル)
    −下着の実態調査−
    澤田理紗、古田佳奈代、伊藤恵子

  18. 青年期発達障害者への支援機器の適用研究
    石渡利奈、寺田容子、深津玲子

  19. 機能的磁気共鳴画像による視覚野活動評価法(PDFファイル)
    仲泊 聡、前野正登

  20. 国立伊東重度障害者センターにおける利用者届出システムの利用状況について
    水本達也(伊東)、三好尉史(伊東)、菅野博也(伊東)、仲川真理(伊東)、佐々木桂(伊東)

  21. 就労移行支援修了者に係る各地域の支援団体や社会資源のデータ化(PDFファイル)
    阿部真市、會田孝行、水村慎也、上野久美子、山本ななせ、井坂かほり

  22. 自立訓練における高次脳機能障害者への取り組み2
    −平成21年度 経過報告−
    菅原由貴子、工藤裕司、白浜 一、川嶋陽平、周藤方史、加覧博徳、植木朋子、田中 匡、森廣眞由美、輪竹一義、西村 茂

  23. 言語聴覚学科卒業生の状況(PDFファイル)
    山下真司、北 義子、阿部晶子、下嶋哲也

  24. リハビリテーション体育学科の改革ビジョン
    高橋春一、梅崎多美

  25. 当学科における病院実習の意義と問題点(PDFファイル)
    丸山貴之、高嶋孝倫、根岸和諭、有薗裕樹、星野元訓、中村喜彦

  26. 当院に入院する脊髄損傷者の動向について(PDFファイル)
    冨岡佳代、井草良子、田村玉美

  27. 退院後の脊髄損傷者が抱える痛みと生活の現状に関する調査(PDFファイル)
    廣田早苗、新井むつ子、赤川詠子

  28. 女性脊髄障害者の健康相談を開始して(PDFファイル)
    道木恭子、横田美恵子、山中京子、斉藤文子、多田由美子、宮坂良子、古田佳奈代、酒井陽子、西川民子、田村玉美

  29. 2009ウィルチェアーラグビーアジア・オセアニアゾーン選手権の活動報告について
    −ロンドンパラリンピックへの道−
    岩渕典仁、飛松好子、樋口幸治

  30. フットケア専門外来の取り組み(PDFファイル)
    中島美香、西川民子、飛松好子、丸山貴之、関口 進

  31. 脊髄損傷者によるBMI生活環境制御システムの使用
    池上史郎、高野弘二、小松知章、中島八十一、神作憲司

  32. 脳インターフェースの在宅使用を目指して(PDFファイル)
    森 浩一、丸岡稔典、岡 さち子、伊藤和幸、井上剛伸

  33. 幼児への筋電義手アプローチと公的支給に至るまで:一事例報告
    三田友記、山崎伸也、赤居正美、松原裕幸

  34. 義肢装具製作記録からの情報発信(PDFファイル)
    中村 隆、天野裕子、三ツ本敦子、山崎伸也、三田友記、久保 勉、飛松好子

  35. 脳卒中片麻痺歩行における左右非対称性
    別役訓子、河島則天、清水 健、森廣眞由美、小川哲也

  36. 曲線上歩行による歩行非対称性の改善
    河島則天、別役訓子、小川哲也、清水 健、森廣眞由美

  37. ウェルドニッヒ・ホフマン病患者に対する電動車いすの適合
    −チームアプローチで実現した自立移動の獲得−
    武澤友広、丸岡稔典、井上剛伸、星野元訓、木村麻美、岩崎 洋、赤居正美

  38. 就労移行支援における高次脳機能障害者の一般就労について(PDFファイル)
    −自立訓練(生活訓練)から移行した事例をとおして−
    近藤和弘、井坂かほり、川嶋陽平、中山修司

  39. 高次脳機能障害者の自宅での家族の対応(PDFファイル)
    −見守りが必要な患者の家族に焦点を当てて−
    宇津城歩美、神園尚子、宮坂良子

  40. 高次脳機能評価入院システム導入の試み(PDFファイル)
    浦上裕子、飛松好子、日野太郎、後藤あかね、君嶋伸明、井上美紀、山本正浩、有馬早苗、堤 美穂

  41. 高次脳機能障害に対する包括的リハビリテーションアプローチ(PDFファイル)
    浦上裕子、山本正浩、君嶋伸明、有馬早苗、清水 健、岩渕典仁、森 曜子、堤 美穂

  42. 高次脳機能障害者の支援を目的とした携帯電話アプリケーションの研究開発(PDFファイル)
    中山 剛、加藤誠志、宮路結香、櫻田修久、上田典之、野村隆幸、岡谷和典、植松 浩、木村栄二

  43. 前頭葉損傷者における遂行機能障害の経時的変化
    山本正浩、浦上裕子、有馬早苗、色井香織、餅田亜希子、樋口幸治

  44. MNREAD−Jによる同名半盲患者の読書評価(PDFファイル)
    関口 愛、仲泊 聡、杉山あや



業績発表会へ戻る....
本文おわり:
ページの先頭に戻る(z)   トップページに戻る(o)
フッター:
問い合わせ先(c) 国立障害者リハビリテーションセンター,all rights reserved.
〔所在地〕 〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地 〔電話〕 04-2995-3100(代) 〔FAX〕 04-2995-3102(代)
ページおわり: ページの先頭に戻る