ページの先頭

サイトマップ  English 
現在の位置
>トップページ >業績発表会トップページ >目次(第27回)
ナビゲーションおわり
ここから本文  本文を飛ばす
目次
目次おわり:

第27回
国立障害者リハビリテーションセンター業績発表会


日時 平成22年12月22日(水) 9:00〜17:20
場所:本館4階大会議室(第1会場)及び中小会議室(第2会場)

要旨

  1. 自動車上座位保持装置の効果と問題点に関する調査研究(PDFファイル)
    熊倉良雄、廣瀬秀行

  2. 超音波装置を用いた麻痺筋の力学的特性の計測(PDFファイル)
    加藤えみか、根岸大輔、河島則天、緒方 徹

  3. 「運動学習」を基盤とした歩行動作の再建に向けた取り組み(PDFファイル)
    小川哲也、河島則天、緒方 徹

  4. 在宅脳インターフェース第2報(PDFファイル)
    森浩 一、丸岡稔典、岡さち子、岡田美苗、伊藤和幸、井上剛伸

  5. トレーニング用バーチャルオフィスのコンセプト提案(PDFファイル)
    山中康弘、伊藤和幸、井上剛伸

  6. 精神疾患を合併する脊髄損傷者のリハビリテーション(PDFファイル)
    浦上裕子

  7. リハビリ患者に対する「看護必要度評価」の矛盾点(PDFファイル)
    −看護時間測定結果から見えたこと−
    吉田尚子、佐藤龍子、宇津城歩美、粕谷陽子、井草良子、堤 美穂、田村玉美、横田美恵子

  8. 脊髄損傷の入院リハビリテーションを希望される方の外来受診システムの実施状況(PDFファイル)
    森 曜子、赤居正美、浦上裕子、大熊雄祐、小澤竜三、深津玲子、安濟ノブ、井草良子、溝口尚美、鈴木正宏、飯塚真理、田代優子、茅根孝雄

  9. 「社会生活力を高めるプログラム」におけるグループ訓練の実施について(PDFファイル)
    菅野博也(伊東)、三好尉史(伊東)、小坂瑞穂(伊東)、佐々木桂(伊東)、水本達也(伊東)

  10. 脊髄損傷者が行う清潔間欠自己導尿のカテーテル管理方法と尿路感染症の発生リスク(PDFファイル)
    加藤晴美、松山由加、渡辺和子

  11. 高次脳機能障害者に対するリハビリテーション体育の影響について
    岩渕典仁、浦上裕子、山本正浩、有馬早苗、清水 健、餅田亜希子、樋口幸治

  12. 高次脳機能障害患者の介護者が抱く退院時の不安・困り事(PDFファイル)
    池田亜沙美、中嶋直美

  13. 待つことが苦手な自閉症者への取り組み(PDFファイル)
    −次の活動まで安心して待つことを目指して−
    下川亜希子(秩父)、久郷英伸(秩父)、安藤幹博(秩父)、藤井知亨(秩父)、伊藤 隆(秩父)、齋藤信哉(秩父)、永吉敏広(秩父)、木晶子(秩父)

  14. 「盲ろう者宿泊型生活訓練等モデル事業」の実施について(PDFファイル)
    工藤裕司、中島八十一、西村 茂、鈴木克子、井口健司、吉田洋美、江黒直樹、河野智子、會田孝行、北村弥生、小林 章、市田泰弘、塩谷 治、前田晃秀

  15. 視覚・聴覚・言語の重複障害者に対する就労移行支援の実践報告(PDFファイル)
    今井 進(神戸)

  16. 視覚障害生活訓練専門職の資格認定制度に関する取り組みの経過(PDFファイル)
    野口忠則、小林 章、松ア純子、清水美知子

  17. 脱毛に対するはり刺激効果の検討 −症例報告−(PDFファイル)
    佐藤未知、井口立己

  18. ロービジョンクリニックでの盲ろう児・者に対する支援の現状と課題(PDFファイル)
    山田明子、尾本 周、仲泊 聡、西田朋美、三輪まり枝、西脇友紀

  19. ロービジョンケア開始時の問診票−全国調査−(PDFファイル)
    西脇友紀、久保明夫、西田朋美、仲泊 聡

  20. 自立訓練部との連携を行ったロービジョン症例の報告(PDFファイル)
    三輪まり枝、山田明子、西脇友紀、仲泊 聡、河原佐和子、井口健司、鈴木克子

  21. 言語聴覚療法部門における新患への対応 その1(PDFファイル)
    −言語発達障害、構音障害について−
    東江浩美、田内 光、鈴木康司、渋屋康則、君嶋伸明、氏田直子、餅田亜希子、下嶋哲也、大畑秀央、坂田善政

  22. 言語聴覚療法部門における新患への対応 その2(PDFファイル)
    −当センターに寄せられる「吃音相談」への対応について−
    餅田亜希子、鈴木康司、坂田善政、森 浩一、蔡 暢、岡田美苗、東江浩美、田内 光

  23. 発達性吃音の発話における第3経路の役割(PDFファイル)
    蔡 暢、森 浩一、岡田美苗、岡崎俊太郎

  24. 手話通訳学科における手話通訳養成プログラムの再検討(PDFファイル)
    (アメリカにおける養成プログラムとの比較から)
    木村晴美、宮澤典子、市田泰弘、小薗江聡

  25. 地域に根ざした職場体験実習(PDFファイル)
    近藤和弘

  26. 外来利用者のための個別療養相談を開設して(PDFファイル)
    粕谷陽子、溝口尚美

  27. 難治性糖尿病により視覚障害・下肢切断・褥瘡を有した患者への栄養介入の経験
    内山久子、赤居正美、大熊雄祐、廣川愛美、井草良子、河野成樹、小島千恵美、伊藤恵子、佐藤加奈、渡辺和子、遠藤千代子

  28. プリント・ディスアビリティのある者への電子図書利用の有効性と課題(PDFファイル)
    北村弥生、上野久美子、小田島明、篠原慶(福岡)

  29. 就労移行支援修了者に係る各地域の支援団体や社会資源のデータ化(PDFファイル)
    阿部真市、渡邉雅浩、會田孝行、水村慎也、周藤方史、山本ななせ、井坂かほり

  30. 自分の意思を上手く相手に伝えることができない自閉症児に対しての、VOCAやカードを使用した、要求伝達手段の獲得に対する支援(PDFファイル)
    徳山博之(秩父)、高木晶子(秩父)、佐山智洋(秩父)、柗上耕祐(秩父)、金森孝之(秩父)

  31. 当学科における病院実習の意義と問題点(その2)(PDFファイル)
    中村喜彦、根岸和諭、有薗裕樹、星野元訓、丸山貴之、嶋孝倫、大熊雄祐、飛松好子

  32. 学院リハビリテーション体育学科卒業生の実態調査
    梅崎多美、高橋春一

  33. 言語聴覚学科教官による臨床見学実習の意義について(PDFファイル)
    阿部晶子、北 義子、下嶋哲也、坂田善政

  34. 2012ロンドンパラリンピックへの道のり(PDFファイル)
    −IBSAゴールボール世界選手権大会報告−
    江黒直樹

  35. 2010ウィルチェアーラグビー世界選手権の活動報告
    −2012ロンドンパラリンピックへの道−
    岩渕典仁、樋口幸治、梅崎多美、高橋春一、山下文弥

  36. 児童精神科外来における開設後4ヶ月の院内紹介例の検討
    金 樹英、鈴木繭子

  37. 地域と共同した発達障害のある小・中学生へのキャリア教育プログラムの実践(PDFファイル)
    寺田容子、滝口圭子(三重大学)、五里江陽子(よつばくらぶ)

  38. 発達障害者支援のためのICF−Basedアセスメント開発の試み(PDFファイル)
    鈴木さとみ、深津玲子、四ノ宮美惠子

  39. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告(PDFファイル)
    −自立支援局の支援概要報告−
    四ノ宮美惠子、水村慎也、遠藤明宏、植木朋子、若林耕司、寺本和正、加藤禎彦、近藤和弘、小林菜摘、高橋陽子、青柳政治、柴ア今日子、深津玲子、車谷 洋

  40. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告(PDFファイル)
    −個別支援計画とその支援内容−
    水村慎也、四ノ宮美惠子、遠藤明宏、植木朋子、若林耕司、寺本和正、加藤禎彦、近藤和弘、小林菜摘、高橋陽子、青柳政治、柴ア今日子、深津玲子、車谷 洋

  41. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告
    −職場定着支援事例から−
    遠藤明宏、四ノ宮美惠子、水村慎也、近藤和弘、植木朋子、小林菜摘、柴ア今日子、深津玲子、車谷 洋

  42. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告
    −モデル事業事例報告−
    植木朋子、四ノ宮美惠子、遠藤明宏、水村慎也、加藤禎彦、小林菜摘、高橋陽子、柴ア今日子、深津玲子、車谷 洋

  43. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告(PDFファイル)
    −作業活動を用いた介入の報告−
    車谷 洋、深津玲子、四ノ宮美惠子、遠藤明宏、小林菜摘、高橋陽子、柴崎今日子、青柳政治、水村慎也、植木朋子

  44. 青年期発達障害者の地域生活移行への就労支援に関するモデル事業の報告(PDFファイル)
    −職業訓練における小グループ訓練と個別指導−
    小林菜摘、高橋陽子、柴ア今日子、四ノ宮美惠子、水村慎也、植木朋子、遠藤明宏、深津玲子、車谷 洋

  45. 高次脳機能障害利用相談の状況(PDFファイル)
    −平成19年度から21年度−
    河野智子、後藤英信、菅原美杉、小出千鶴子、上野久美子、川辺明子

  46. 自立訓練における高次脳機能障害者への取り組み(3)(PDFファイル)
    菅原由貴子、西村 茂、工藤裕司、白浜 一、鈴木克子、川嶋陽平、加覧博徳、高橋文孝、植木朋子、安部恵理子、伊藤美樹、大久保絵美、佐々木直美

  47. 高次脳機能障害者の就労支援の一事例
    若林耕司、崎山千鶴、水村慎也、川嶋陽平

  48. 高次脳機能評価入院システム(PDFファイル)
    −地域社会参加促進を目標として−
    浦上裕子、飛松好子、日野太郎、後藤あかね、君嶋伸明、井上美紀、山本正浩、有馬早苗、堤 美穂

  49. 社会的行動障害に対する地域社会参加を目標とした連続的支援① (PDFファイル)
    浦上裕子、色井香織、四ノ宮美惠子、川嶋陽平、加覧博徳、菅原由貴子

  50. 社会的行動障害に対する地域社会参加を目標とした連続的支援② (PDFファイル)
    (攻撃的行動等の誘引や原因の調査による支援方法の検討)
    川嶋陽平、西村 茂、工藤裕司、白浜 一、加覧博徳、高橋文孝、植木朋子、菅原由貴子、安部恵理子、伊藤美樹、大久保絵美、佐々木直美、浦上裕子

  51. WAIS−Ⅲにおける外傷性脳損傷者の認知的特徴(PDFファイル)
    色井香織、有馬早苗、四ノ宮美惠子


業績発表会へ戻る....
本文おわり:
ページの先頭に戻る(z)   トップページに戻る(o)
フッター:
問い合わせ先(c) 国立障害者リハビリテーションセンター,all rights reserved.
〔所在地〕 〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地 〔電話〕 04-2995-3100(代) 〔FAX〕 04-2995-3102(代)
ページおわり: ページの先頭に戻る