本事業は、発達障害者支援の取組みをモデル的に実践・評価して有効な支援手法を開発し、その手法を全国に普及させることを目的としています。本事業による自治体の取り組み事例を紹介します。
令和6年度(令和5年度終了分)
都道府県
滋賀県
令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(滋賀県)(PDF:388KB)
大阪府
令和5年度重度知的障がい者地域生活支援体制整備事業報告(大阪府)(PDF:1.91MB)
佐賀県
令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(佐賀県)(PDF:775KB)
鳥取県
令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(鳥取県)(PDF:462KB)
岡山県
令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(岡山県)(PDF:662KB)
政令指定都市
札幌市
- 中核的人材養成のためのポイントまとめ集(PDF:3139KB)
- 令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業「リーダー的支援者養成研修『OJTプログラム札幌』報告書」(PDF:707KB)
- OJTプログラム札幌前半研修テキスト概要(PDF:6147KB)
大阪市
令和5年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(大阪市)(PDF:706KB)
令和5年度(令和4年度終了分)
都道府県
佐賀県
令和4年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(佐賀県)(PDF:149KB)
滋賀県
令和4年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(滋賀県)(PDF:771KB)
大阪府
令和4年度重度知的障がい者地域生活支援体制整備事業報告(大阪府)(PDF:1104KB)
政令指定都市
札幌市
大阪市
令和4年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(大阪市)(PDF:473KB)
その他の市町村
碧南市(愛知県)
令和4年度発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(愛知県碧南市)(PDF:703KB)
令和4年度(令和3年度終了分)
都道府県
滋賀県
大阪府
令和3年度 重度知的障がい者地域⽣活⽀援体制整備事業報告(PDF:380KB)
政令指定都市
札幌市
大阪市
令和3年度 発達障害児者地域生活支援モデル事業報告(PDF:1042KB)
その他の市町村
碧南市(愛知県)
令和3年碧南市発達障害児者地域生活支援モデル事業成果物(PDF:3629KB)
令和3年度(令和2年度終了分)
都道府県
滋賀県
- 令和2年度 滋賀県発達障害者自立生活移行支援事業報告書(PDF:662KB)
- 令和2年度 発達障害者自立生活移行支援事業(資料1)(PDF:269KB)
- 大学と地域をつなぐ発達障害キャリア支援事業(資料2)(PDF:8.64MB)
- ジョブカレ日中プログラム(資料3)(PDF:267KB)
- プログラム振り返りシート(資料4)(PDF:270KB)
- ゆるカレチラシ配布用(資料5)(PDF:321KB)
- かかげてみよう!未来予想図(資料6)(PDF:80KB)
- ゆるカレ振り返りシート(資料7)(PDF:221KB)
佐賀県
政令指定都市
札幌市
- 第1回 研修会チラシ 発達障がい特性を背景にもつ8050問題への対応vol.2(PDF:1.98MB)
- 第2回 研修会チラシ 発達障がい特性を背景にもつ8050問題への対応vol.3(PDF:448KB)
- 第1回 研修会アンケート結果(PDF:207KB)
- 第2回 研修会アンケート結果(PDF:253KB)
- 研修会資料 ひきこもりタイプ別支援の方向性チャート・ひきこもり類型別支援の事例(PDF:511KB)
大阪市
- 「切れ目のない支援の引継ぎの仕組みづくり~情報共有ツールを活用した仕組み作り~」事業報告書(PDF:647KB)
- 就学前編情報共有ツール(PDF:701KB)
- 「こころとからだのワークショップ」事業報告(PDF:269KB)
北九州市
その他の市町村
碧南市(愛知県)
ICF(国際生活機能分類)を活用した家庭、教育、福祉のトライアングル連携とその実効的実現による発達障害の地域支援体制強化(PDF:2.71MB)
令和2年度(令和元年度終了分)
都道府県
東京都
令和元年度 発達障害児者生活支援モデル事業 実施報告書(PDF:2.00MB)
滋賀県
- 令和元年度「大学と地域をつなぐ発達障害キャリア支援事業」事業報告書(PDF:2.00MB)
- 令和元年度滋賀県発達障害者自立生活移行支援事業報告書 (PDF:2.00MB)
- 令和元年度発達障害児コーディネーター設置事業報告書 (PDF:1.00MB)
- 令和元年度発達障害者余暇支援・ソーシャルスキル向上事業報告書 (PDF:)1.00MB)
- 令和元年度佐賀プライドプログラム事業報告書 (PDF:1.00MB))
- 令和元年度北九州市発達障害者支援モデル事業 アセスメントツール開発(PDF:1.00MB)
- 令和元年度北九州市発達障害者支援モデル事業 行動障害の予防における効果的な支援手法の開発 (PDF:5.00MB)
- 令和元年度北九州市発達障害者支援モデル事業 中学生ワークショップ(PDF:1.00MB) 発達障害児早期支援システム研究事業 事業報告書(PDF:1.00MB)
- 高校・大学を対象とした発達障害キャリア支援モデル事業実績報告(PDF:309KB)
- 高校・大学を対象とした発達障害キャリア支援モデル事業「連携マニュアル」(PDF:957KB)
- 平成30年度滋賀県発達障害者自立生活移行支援事業報告書 (PDF:555KB)
- 平成30年度発達障害児コーディネーター設置事業報告書 (PDF:816KB)
- 平成30年度発達障害者余暇支援事業報告書 (PDF:471KB)
- 平成30年度発達障害者インターシップ事業報告書 (PDF:798KB)
- 平成30年度佐賀プライドプログラム事業報告書 (PDF:182KB)
- 平成30年度北九州市発達障害者支援モデル事業アセスメントツール開発(PDF:1.4MB)
- 平成30年度北九州市発達障害者支援モデル事業行動障害の予防における効果的な支援手法の開発 (PDF:1.2MB)
- 平成30年度北九州市発達障害者支援モデル事業中学生ワークショップ(PDF:889KB)
- 高校・大学における在学中および卒後も見すえた発達障害者早期支援プログラム① (PDF:1.1MB)
- 高校・大学における在学中および卒後も見すえた発達障害者早期支援プログラム② (PDF:4.3MB)
- 平成28年度発達障害者自立生活支援事業報告書 (PDF:658KB)
- 平成28年度長岡京市発達障害児者支援開発事業報告書① (PDF:3.4MB)
- 平成28年度長岡京市発達障害児者支援開発事業報告書② (PDF:4.3MB)
- 平成28年度長岡京市発達障害児者支援開発事業報告書③ (PDF:1.7MB)
- 発達障害児者支援開発事業実績報告書(こどもの心の訪問支援事業)① (PDF:3.50MB)
- 発達障害児者支援開発事業実績報告書(こどもの心の訪問支援事業)② (PDF:4.70MB)
- 発達障害児者支援開発事業実績報告書(こどもの心の訪問支援事業)③ (PDF:286KB)
- 平成26年度北九州市発達障害者支援モデル事業報告書~成人期以降における生活支援プログラム開発~① (PDF:2.20MB)
- 平成26年度北九州市発達障害者支援モデル事業報告書~成人期以降における生活支援プログラム開発~② (PDF:2.50MB)
福岡県
佐賀県
政令指定都市
札幌市
包括向けアンケートA (PDF:1.00MB) アンケートA集計(PDF:1.00MB) 包括向けアンケートB (PDF:1.00MB) アンケートB集計(PDF:1.00MB) 発達障がいの特性をもつ中高年のひきこもりの相談ができる支援機関ガイド(PDF:2.00MB)
大阪市
北九州市
その他の市町村
碧南市(愛知県)
令和元年度碧南市発達障害児者地域生活支援モデル事業 ICF(国際生活機能分類)を活用した地域支援体制づくり(家庭、教育、福祉の連携)(PDF:4.00MB)
令和元年度(30年度終了分)
都道府県
東京都
平成30年度成人期発達障害者生活支援モデル事業実施状況報告書(PDF:481KB)
滋賀県
福岡県
佐賀県
政令指定都市
札幌市
大阪市
北九州市
その他の市町村
碧南市(愛知県)
平成30年度碧南市発達障害児者地域生活支援モデル事業報告書告書 (PDF:4.4MB)
平成30年度(29年度終了分)
都道府県
宮城県
平成29年度宮城県発達障害児者地域生活支援モデル事業報告書告書 (PDF:1.6MB)
滋賀県
福岡県
佐賀県
政令指定都市
札幌市
平成29年度発達障害児者支援開発事業報告書 (PDF:19.5KB)
大阪市
北九州市
平成29年度北九州市発達障害者支援モデル事業報告書 (PDF:356KB)
その他の市町村
世田谷区(東京都)
(準備中)
焼津市(静岡県)
平成29年度発達障害者地域生活支援モデル事業報告書 (PDF:4.7MB)
平成29年度(28年度終了分)
都道府県
宮城県
平成28年度宮城県発達障害児者支援開発事業報告書 (PDF:2.8MB)
滋賀県
佐賀県
政令指定都市
札幌市
支援機関の連携構築、支援のシステム化に向けた検討方法のモデル開発 (PDF:693KB)
大阪市
平成28年度大阪市発達障害児者支援開発事業報告書 (PDF:4.1MB)
北九州市
平成28年度北九州市発達障害者支援モデル事業報告 (PDF:509KB)
その他の市町村
長岡京市(京都府)
平成28年度(27年度終了分)
都道府県
山梨県
思春期発達障害事例に対する総合的支援プログラム開発事業 (PDF:136KB)
(就労支援)
滋賀県
発達障害者自立生活支援プログラム普及事業、高校・大学を対象とした発達障害早期支援モデル事業 (PDF:4.39MB)
(生活支援/就労支援)
大阪府
相談窓口のための発達障がい者支援プログラム~発達障がいへの気づきと支援のポイント~(PDF:1.41MB)
(生活支援/就労支援)
佐賀県
平成27年度発達障害者支援開発事業 (PDF:325KB)
(生活支援/就労支援)
政令指定都市
札幌市
二次障害の予防と介入~Community Reinforcement and Family Training を応用適用した支援者向け研修と、支援者チームの編成の効果の測定~ (PDF:537KB)
(医療)
大阪市
平成27年度発達障害者支援開発事業 (PDF:2.68MB)
(医療/生活支援/就労支援)
平成27年度(26年度終了分)
都道府県
山梨県
思春期発達障害事例に対する総合的支援プログラム開発 (PDF:232KB)
(就労支援)
長野県
長野県発達障がいサポート・マネージャーによる支援手法の開発~連携体制構築による二次障がい、行動障がいへの対応~ (PDF:2.20MB)
(生活支援)
静岡県
静岡県発達障害者成人期支援事業 (PDF:209KB)
(生活支援/就労支援)
滋賀県
発達障害のある人を支援するために~ジョブカレでの取り組みから~(PDF:2.10MB)
(生活支援/ 就労支援)
大阪府
相談窓口のための発達障がい者支援プログラム~発達障がいへの気づきと支援のポイント~(PDF:884KB)
(生活支援/就労支援)
山口県
就労前“集団参加体験”推進事業~大人社会への離陸を支援する“アスール・ラボ・プロジェクトⅡ”~(PDF:1.80MB)
(就労支援)
佐賀県
平成26年度発達障害者支援開発事業(1)発達障害者就労訓練・生活訓練事業(チャレンジド・ワークステーション)(2)発達障害者余暇支援事業 (PDF:181KB)
(生活支援/就労支援)
長崎県
学童期の発達支援研修会“ティーチャー・トレーニング”におけるアンケート調査の結果について(PDF:3.10MB)
(教育)
大分県
(普及・啓発/地域・支援体制)
政令指定都市
札幌市
自閉症スペクトラム特性を背景にもつ触法行為への包括的支援プログラムの実施と検討~より治療反応性の乏しい場合への実施と、質的検討~ (PDF:691KB)
(医療)
大阪市
平成26年度大阪市発達障がい者就業支援コーディネーター事業報告 (PDF:2.90MB)
(医療/生活支援/就労支援)
北九州市
(生活支援/就労支援)
その他の市町村
名張市(三重県)
平成26年度発達障害児者支援開発事業成果報告書(PDF:603KB)
(医療/教育/生活支援)
佐賀市(佐賀県)
佐賀市発達障がい者支援体制整備事業 (PDF:340KB)
(普及・啓発/地域・支援体制)
平成25年度(24年度終了分)
政令指定都市
札幌市
札幌市発達障がい者支援施策体系~現状における関連事業の取りまとめ~(平成25年度) (PDF:964KB)(医療/教育/生活支援/就労支援/地域・支援体制)
(追加資料) 発達障がい支援情報のページ (札幌市のホームページへリンクします)
平成22年度(21年度終了分)
都道府県
埼玉県
埼玉県発達障害者支援開発事業報告書 (PDF:1.80MB)
(家族支援/生活支援/地域・支援体制)
大阪府
大阪府発達障がい者日中活動・就労準備支援モデル事業実施報告書 (PDF:3.08MB)
(生活支援/就労支援)