装具とは
「四肢・体幹の機能障害の軽減を目的として体表に装着して,機能を補助する器具。」(JIS用語)のことをいいます。
装具の目的
腕(上肢)や脚(下肢)、胴体(体幹)の働きや動きに障害のある方が装着して、患部の保護、回復の補助、変形の防止、運動の補助などを目的として使用します。
装具の区分
下肢装具、靴型装具、体幹装具、上肢装具に区分されます。そのうち、「装具(オーダーメイド)」とは採型等により、個別に製作される装具のことで、「装具(レディメイド)」とは装具として完成しており、調整を必須としない装具です。
下肢装具

長下肢装具(オーダーメイド)
靴型装具

チャッカ靴(オーダーメイド)
体幹装具

腰仙椎装具(オーダーメイド)
上肢装具

肘装具(オーダーメイド)