事業の内容
- ●リハビリテーション医療の提供
- 病院では、障害のある方々や障害をもつおそれのある方々を対象に診断・治療と医学的リハビリテーションを提供しています。
- ●障害福祉サービスの提供
- 自立支援局では、障害者支援施設として、障害者のある方々の障害について理解し、個別のニーズに応える障害者福祉サービスを提供しています。
- ●支援技術・支援機器・支援システムの研究開発
- 研究所では、障害のある方々の自立と社会参加、生活の質の向上を促進するため、支援技術・支援機器・支援システムに関する研究を行っています。
- ●リハビリテーションに関する専門職の人材育成
- 学院では、障害関係分野で必要とされる専門職の養成や障害のある方々のリハビリテーションに従事している専門職の研修を行っています。
- ●障害者の健康増進推進、運動医科学支援
- 病院では、障害のある方々の健康づくりの支援を行うとともに、障害者アスリートに対するドーピング防止に関する服薬相談等専門的な医科学支援などを行っています。
- ●リハビリテーションに関する情報収集及び提供
- 国内外の障害のある方々のリハビリテーションに関する情報収集、情報発信を行っています。
- ●リハビリテーションに関する国際協力
- WHO事業への協力及び海外の関係機関との連携、交流を行うとともに、センターが有するリハビリテーション技術を活用して、発展途上国に対する支援などを行っています。