39回国立障害者リハビリテーションセンター業績発表会

日時:開催期間: 令和4年12月5日(月) ~ 令和4年12月26日(月)

要旨

【肢体不自由】    
1.リハビリテーション病院入院中の切断患者へのチームアプローチ~心理的支援に焦点をあてて~   細田文雄、廣田早苗
2.脊髄損傷患者における安全な移乗動作獲得に関する看護師の臨床判断               富樫弘和、小泉節子、伊藤奈緒子
3.肢体機能訓練課における頸髄損傷者に対する介護浴について                    花木秀之      
4.頸髄損傷者のための卓球部活動に関するアンケート調査
池田竜士、新津貴史、橋本珠美、安原裕美、大野洋平、中川昌樹、芳賀信彦  
5.重度運動機能障害者を支援するジェスチャ認識インタフェース                  
中山 剛、伊藤和幸、飛松好子、(産総研)依田育士、(国立精神・神経医療研究センター、東海大学)   水野勝広、西田大輔、(国立精神・神経医療研究センター)原 貴敏、小林庸子、中村拓也、三橋里子、
有明悠生、佐々木俊輔、清水功一郎  
6.別府重度障害者センターの地域移行支援~介護等体験に焦点を当てて~              
徳山和揮、中山修司、松嵜 啓、土師信子、曽川史恵、時枝陽子、岩下裕造  
7.簡易的な車椅子補助具を使用したリハビリテーション体育の取り組み                                  -頸髄損傷者の駆動フォームなどの比較-                                                                                 久保田崇之、森野あき、水鳥政喜、水村慎也  
8.3Dプリンターによる頸椎損傷者のためのMRIブザー補助具の作成     
吉田 敦、肥沼武司、河島則天  
9.当センター病院・再生医療リハビリテーション室の取り組み                 大熊雄祐、愛知 諒、大松聡子、中村和博、河島則天 
10.慢性期頸髄損傷症例に対する骨髄間葉系幹細胞投与とリハビリテーションによる機能的変化    塚本康司、大松聡子、愛知 諒、中村和博、河島則天、大熊雄祐 
11.脊髄損傷者の麻痺下肢歩行様筋活動を用いた歩行機能評価                      島袋尚紀、愛知 諒、高村優作、彦坂幹斗、河島則天 
12.脊髄不全損傷者の下肢残存機能の包括的評価                          愛知 諒、島袋尚紀、藤尾公哉、彦坂幹斗、河島則天
13.頸髄損傷者の動作筋電図計測による上肢機能の定量的評価                   大松聡子、武田賢太、高村優作、河島則天 
14.再生医療リハビリテーションにおける臨床検査科の取り組みと実績                 中村和博、大熊雄祐、河島則天、藤尾公哉 
15.臨床現場で活用可能な立位姿勢評価システムの開発                       武田賢太、大橋勇哉、河島則天
16.異なる計測原理・解析原理による歩行計測システムにおける精度検証                               
志水宏太郎、河島則天 
17.第6頸髄完全損傷者に対する車いす陸上競技への参加支援                                        
彦坂幹斗、河島則天、樋口幸治 
18.小児用カーボン長下肢装具の製品実用化に向けた取り組み                                          
河島則天 
19.追尾型歩行計測システムの開発                                                              
河島則天、高村優作、武田賢太、志水宏太郎、彦坂幹斗、大橋勇哉
20.遠隔操作型作業ロボットを通じた遠隔就労職域の拡大に関する検討                            河村拓実、眞野明日香、中山 剛、東 祐二 
21.高齢頚髄損傷者の電動車椅子評価方法の検討
別役訓子、中村優子、愛知 諒 
【視覚障害】
22.輻湊不全型外斜視術後に実施した眼球運動訓練                                                
松井孝子、清水朋美、堀 寛爾、世古裕子、山田明子、亀山尚美
23.高齢視覚障害者に提供される施設系介護サービスの課題に関する質的研究
-介護従事者と高齢視覚障害者に対する質的インタビュー調査-                             齋藤崇志、矢田部あつ子、清水朋美
24.単身での地域生活を望む高次脳機能障害を伴う視覚障害者に対する対応事例                          
田渕俊樹、小坂瑞穂、小山奈美、山田裕基、荒木俊晴、中村咲子、関口弘一、小原有賀、
一居伸幸、鈴木愛子、髙平千世、鈴木豊子、谷 映志
25.視覚障害者の地域支援の充実を目指して~スマートフォンサポーター講習会の実施~           荒木俊晴、小山奈美、谷 映志、小坂瑞穂、山田裕基、田渕俊樹、中村咲子、関口弘一、小原有賀、
一居伸幸、髙平千世、鈴木愛子
26.視能訓練士の立場からみたロービジョン訓練での視覚障害者に対するICT機器支援の現状と課題  山田明子、清水朋美、堀 寛爾、松井孝子、亀山尚美
27.「ひとりでできる・視覚障害者ホームエクササイズ学習交流会」2022 実践報告             樋口幸治、大阪絵里子、冨安幸志、清水朋美、岡﨑あずさ
【聴覚・言語障害】
28.感覚系シナプス機能障害の病態解明に関する研究                                              
鷹合秀輝
【高次脳機能障害】
29.高次脳機能障害患者の在宅生活への服薬管理支援 スマートフォンのアプリを利用した服薬確認の
有用性の検討                                         
菊池典子、篠崎菜穂子、佐藤珠岐
30.自動車訓練室の利用状況及び実車評価の有用性について―A病院との連携から―                 
遠藤明宏、熊倉良雄、水谷宣昭、小林秀信、水村慎也
31.復職して約4年半後に再評価を希望して来院した失語症の一例                                
北條具仁、中川雅樹、坂爪志成、河内美恵、浦上裕子
32.生活訓練における高次脳機能障害者の復職に向けた作業療法士の取組                          安部恵理子、石森伸吾、森田勝義、中村有志、吉田 怜、木戸晶子、安野陽子、名和一輝、
高橋文孝、蛭田俊明
33.高次脳機能障害者の自動車運転状況に関するアンケート調査について                           
水谷宣昭、熊倉良雄、水村慎也、中村有志、今橋久美子
34.就労移行支援における高次脳機能障害者への対応①
-「他人のちょっとした言動が腹立たしい事例」-                        
若林耕司、近藤和弘、菅野博也
35.就労移行支援における高次脳機能障害者への対応②
-「不安により時を選ばずに他利用者に電話をかける事例」-                                          
近藤和弘、若林耕司、菅野博也
36.就労移行支援における高次脳機能障害者への対応③
-「自己中心的な言動が多く、訓練を拒否する事例」-                                       
近藤和弘、若林耕司、菅野博也
37.頭部と視線の要素に分けた自動車運転動画視認時の定量的評価                                     
大松聡子、高村優作、河島則天
38.高次脳機能障害患者に対する集中的訓練プログラムの再検討                                   
木村麻美、北條具仁、野口玲子、浦上裕子
39.集中的訓練プログラムを試行した高次脳機能障害者の一例                                     
中川雅樹、浦上裕子、中村優子、飯島友理、樋口幸治、野口玲子、坂爪志成、北條具仁、河内美恵
40.鞍上部腫瘍による高次脳機能障害の特徴と支援について                                       
浦上裕子、野月夕香理、市川眞由美、百瀬瑞穂、野口玲子、佐藤 静、橋本 都 
41.流暢な読みを支える認知神経基盤の解明―経頭蓋磁気刺激を用いた検討―                       
宇野智己、高野弘二、中村仁洋 
【発達・知的障害】
42.自閉スペクトラム症者の聴覚時間順序判断に関する予備的検討                                 
佐藤 彩、石井亨視、幕内 充、和田 真
43.発達や行動が気になるお子さんを支援する支援者へのサポート事業について                     
柗上耕祐、齋藤奈津子、坂寄里紗、鈴木綾子
44.学院における学生支援の取組状況とQ-Uから見た退学者への関わり
川渕竜也、佐藤雅子、堀岡美由紀、生沼純一、石毛利宏、阿久根 徹
45.自閉スペクトラム症(ASD)者の聴覚過敏性に対する機械学習を活用した
特性解明・支援システム開発

市川 樹、和田 真、長井志江、國吉康夫
46.発達障害ナビポータルによる発達障害に関する情報発信と人材育成の強化について            渡邉文人、与那城郁子、石坂 務、泉 浩平、坂元理奈、西牧謙吾
47.「自治体取組情報検索」の作成を通した情報発信機能の強化
~発達障害支援に関する地方自治体等の取組および関連情報データベース作成~
                            与那城郁子、渡邉文人、赤塚 望、泉 浩平、石坂 務、坂元理奈、矢野美穂、西牧謙吾
48.教育と福祉の連携に関する聞き取り調査~連携を根付かせるための要因の検討~              石坂 務、西牧謙吾、宇田川和久
49.被害的解釈の強い自閉症児への登校支援について                                            
岡崎恵美子、平山聡美、かりん寮職員一同
50.特別支援学級に通う児童の支援について                                                         
伊藤幸恵、久郷英伸、飯田涼太(厚生労働省)
51.ひきこもり児童の入所後における登校支援について                                              
野口修史
52.知的障害のある児童とやりとりノートを使った支援                                            
坪井敦憲、星 勇人、どんぐり寮一同
【複数の障害】
53.自立支援局利用者に対する口腔衛生指導の実施について                                         
熊澤海道、矢田部あつ子、鈴木豊子、工藤裕司
54.障害者の医療機関利用にあたっての課題と好事例の収集に関する調査研究
-当事者インタビュー調査からわかったこと-
                                                  
今橋久美子、清野 絵、冨安幸志、矢田部あつ子、樋口幸治、飛松好子
55.耳鼻咽喉科から児童精神科に紹介された吃音症のある成人患者
~2010年から2020年10月までの報告~                                                 
金 樹英、鈴木繭子、田中里実、北條具仁、酒井奈緒美、川渕竜也、坂田義政、森 浩一
56.障害者の就労支援専門職に必要な知識・スキルと支援経験年数の関係                           
清野 絵、(常磐大学)若林 功、(明星大学)縄岡好晴、(日本福祉大学)金子毅司、
((株)Kaien)三田地昭典、(大妻女子大学)小川 浩
【その他】
57.言語聴覚学科設立50周年記念の集い開催への取り組み                                          
下嶋哲也、小野久里子、坂田善政、成田あゆみ
58.生活習慣病予防セミナー歯科編(障害者ヘルスプロモーション研修会)開催報告              矢田部あつ子、冨安幸志、熊澤海道、秋山一敏
59.多職種連携短期特別研修の創設と今後の展開                                                 
関 剛規、秋山佳秀、阿久根 徹、石坂 務、坂元理奈、西牧謙吾
60.慢性期障害者の健康管理の課題とその対策                                                   
矢田部あつ子、冨安幸志


(備考)
業績発表会は内部向けの発表会であるため、原則として、各発表の詳細については公開していません。ただし、発表者が承諾し、倫理的観点等からも公開して差し支えないと認められるものについては、予稿を掲載しています。

 

 

元のページに戻る。