入試情報
児童指導員科(発達障害支援者養成)
※今年度募集中
【目 的】 医療・福祉・教育現場において、
知的障害、発達障害のある児(者)の支援に携わる専門職の養成
【修行年限】 1年間
【取得資格】 児童指導員・児童福祉司・知的障害者福祉司・社会福祉主事
※いずれも任用資格。
※卒業時に上記4つ全ての資格が取得できます。
【定 員】 先行入試:10名
一般入試:40名(先行入試合格者含む)
二次入試:未定※1
【応募資格】 以下①②のどちらかの要件を満たす者
① 4年制大学を卒業している者※2(令和8年3月に4年制大学を卒業見込みの者を含む)
② 保育士資格を有する者(令和8年3月に資格取得見込みの者を含む)
【検 定 料】 入学検定料:16,000円
【選考方法】 先行入試:小論文・口述試験・面接
一般入試:国語(古文・漢文を除く)・小論文・面接
二次入試:未定※1
※1 二次入試については、先行および一般で定員に満たなかった場合に実施します。
※2 学校教育法(昭和22年法律第26号)第102条第1項本文の規定により大学院に入学することができる者。
☆入試情報の詳細については、令和8年度募集要項をご参照ください。
問い合わせ
▮入試情報や募集に関して、ご不明な点がありましたら
国立障害者リハビリテーションセンター学院 養成主事までお問い合わせください。
▮その他、個別での修学相談や見学等を希望される方は
国立障害者リハビリテーションセンター学院 児童指導員科までお問い合わせください。