義肢装具技術研究部では義肢装具士が臨床サービスを通じて感じ、経験した問題に対して、研究所の各部門と連携して課題解決に取り組んでいます。
研究内容
一般の方向けに研究内容を紹介しています。(国リハニュースより引用)
- 臨床における義肢装具士の工夫と研究
- 幻肢と筋電義手の操作方法について
- 快適にスキーを楽しめる義足部品の開発
- 身体と義肢の相互作用について
- 筋電義手と試用評価サービス
- 最先端の義足と切断者の現状
- 特許技術の紹介
- 義足と汗
- ブレースクリニック
- 義肢装具技術研究部の紹介と研究のゴールに向けて
- 義足を製作する -不整な断端形状へのアプローチ
- 義手ユーザーに向けて情報発信!~はじめて義手をつくる方へ向けたパンフレット「はじめての義手」の紹介~
- 「第14回国際義肢装具協会(ISPO)世界大会」参加報告および「ベストポスター賞」受賞報告
- 障害者スポーツ用具の開発と製作技術向上のための研究
- 第9回POアカデミージャーナル論文賞受賞報告
研究課題
令和 4年度
Ⅰ 義肢装具のニーズの把握及び技術向上のための研究 | |||
1 臨床のデータに基づく障害者と義肢装具製作に関する調査研究 | |||
①義肢装具製作データベースの構築と活用 | |||
②下肢切断者における断端の硬さに関する調査 | |||
2 義肢ソケットの適合に関する研究 | |||
①義足ソケット内に働くせん断力の測定に関する研究 | |||
②マルチモーダルインターフェースとしての義肢ソケットの設計及び適合評価に関する研究 | |||
3 義肢装具製作における3次元造形技術の展開 | |||
4 切断者のQOLに関する研究 |
|||
①下肢切断者のQOL調査 ②義足歩行における靴の影響に関する研究 |
|||
Ⅱ 切断者のリハビリテーションに関する研究 | |||
1 上肢切断者のリハビリテーションに関する研究 | |||
2 下肢切断者のリハビリテーションに関する研究 | |||
3 先天性四肢形成不全児のリハビリテーションに関する研究 | |||
4 難症例のリハビリテーションと義肢製作に関する研究 | |||
Ⅲ 補装具の有効性を高める補助具の開発に関する研究 | |||
1 車いす利用者を対象した支援機器等の開発に関する研究 | |||
①座位による変形と圧力を再現する臀部モデルに関する研究 | |||
Ⅳ 補装具の普及に係る活動 | |||
1 補装具費支給制度の改善策に関する調査研究 | |||
①技術革新を視野に入れた補装具の構造・機能要件策定のための研究 |
|
研究発表
令和3年度
論文
-
三田友記, 飛松好子. 脚長差を有するポリオ体験者に対するプール用長下肢の開発. NRCDレポートR2-01. 2021-10-15. http://www.rehab.go.jp/application/files/5116/3425/8497/HP_R2-01__.pdf
-
中村隆,矢野綾子,野月夕香理,山﨑伸也.先天性形成不全児・者に対する義手について-国立障害者リハビリテーションセンターにおける取り組み-.日本義肢装具学会誌 37(3),p181-186,2021.
-
三ツ本敦子, 中川雅樹, 近藤玲子. 片側肩甲胸郭間切断者に対する能動式と筋電電動式肩義手の比較.日本義肢装具学会誌.37巻4号, 2021 p.314-318
学会発表
-
任点, 三ツ本敦子, 新妻淳子, 外山滋, 中山剛, 東祐二, 太田裕治. 軟部組織を模擬するモデルを対象とした接触圧分布から押し込み変形量を推定するアルゴリズムの開発. 第60回日本生体医工学会大会. オンライン開催, 2021-06-15/06-17.
-
中村隆,山﨑伸也.前腕筋電電動義手の製作時間に関わる基礎調査.第27回日本義肢装具士協会学術大会. オンライン開催, 2021-07-01/07-18.
-
中村隆,山﨑伸也,三田友記,三ツ本敦子,中村康二,今井大樹,矢野綾子,樋口凱,阿久根徹,飛松好子.義足利用者のQOL調査.第37回日本義肢装具学会学術大会.オンライン開催,2021-10-08/11-15.
-
中村康二,中村隆,阿久根徹.切断端の皮膚表面温度の計測に関する研究.第37回日本義肢装具学会学術大会.オンライン開催,2021-10-08/11-15.
-
今井大樹,中村隆,三田友記,三ツ本敦子,中村康二,矢野綾子,山﨑伸也,阿久根徹.国立障害者リハビリテーションセンターにおける多肢切断者の調査とその傾向.第37回日本義肢装具学会学術大会.オンライン開催,2021-10-08/11-15.
-
矢野綾子,中川雅樹,山﨑伸也,中村隆, 阿久根徹. 先天性上肢形成不全児に対する義手リハビリテーションの導入に用いる玩具に関する考察.第37回日本義肢装具学会学術大会.オンライン開催2021-10-08/11-15.
-
星野元訓, 白銀暁, 高嶋淳. “車椅子上座位に対して身体前方から3次元骨盤姿勢計測を可能とする計測機器の試作と予備的計測”. 第37回日本義肢装具学会学術大会. オンライン開催, 2021-10-08/11-15.
-
大塚極, 内藤尚, 三ツ本敦子, 丸山貴之, 中村隆. “有限要素解析を用いた義足ソケットの適合性評価法の検討”. 第37回日本義肢装具学会学術大会. オンライン開催, 2021-10-08/11-15.
-
白銀暁,星野元訓,森田智之.“自動シーティング技術開発におけるシート・バックサポート角度制御の目標値に関する文献調査”.第16回日本シーティング・シンポジウム.オンライン開催,2021-11-20/12-27.
その他の講演
-
中村隆.大腿切断端の軟部組織解析.シンポジウム「義足適応のための切断術と断端管理:基礎と応用」.第36回日本整形外科学会基礎学術集会.三重県営サンアリーナ,伊勢市,2021-10-15.
-
中村隆.材料学, 国立障害者リハビリテーションセンター 令和3年度義肢装具適合判定医師研修会, 2021-08-21
-
中村隆.急性期から生活期までの義足について.第30回埼玉県理学療法学会.臨床計理学療法実践コース,生活環境支援理学療法.WEB開催,2022-01-23.
-
中村隆.近年の筋電義手を巡る動向, 国立障害者リハビリテーションセンター 令和3年度小児筋電義手研修会(オンライン開催), 2022-02-06.
-
三ツ本敦子. 筋電義手の基本操作. 国立障害者リハビリテーションセンター 令和3年度小児筋電義手研修会(オンライン開催), 2022-02-05.
全ての発表のリストは研究発表のページをご覧ください