いま みている ページ |
国立障害者リハビリテーションセンターへの 行きかた
電車・バスで来る人へ(2025年7月24日に たしかめた じょうほう)
バスの道や 時間が かわりました。もういちど たしかめてください。
1. 航空公園駅から
- ホーム、改札口、外のあいだに、車いすの人が つかえる エレベーターが あります。
- 航空公園駅の東口から、 国立障害者リハビリテーションセンター研究所までは、歩いて15分、タクシーで5分です。
「航空公園駅」バス停から バスにのる 場合
ア)西路線(G 航空公園駅↔新所沢駅コース)のバスに のる方法
- 行きは、新所沢駅東口行きの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バス停でおりてください。
- 帰りは、航空公園駅行きのバスにのってください。
イ)西路線(C 新所沢・狭山ヶ丘コース)のバスに のる方法
- 行きは、狭山ヶ丘駅東口行きの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バス停でおりてください。
- 帰りは、航空公園駅行きの バスにのってください。
ウ)南路線(F山口循環コース)のバスに のる方法
- 行きは、左回りの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バス停でおりてください。
- 帰りは、右回りの バスにのってください。
⚠ 注意:山口循環は 円をまわる 道です。まちがった方向に のると とても時間がかかります。帰りは 右まわりの ほうが 早いです。帰りは 行きより時間が かかります。
2. 新所沢駅から
- ホーム、改札口、外のあいだに、車いすの人が つかえる エレベーターが あります。
- 東口から、歩いて15分、タクシーで5分です。
新所沢駅のバス停から バスにのる 場合
ア)「新所沢駅東口」バス停から、西路線(G 航空公園駅↔新所沢駅)のバスに のる方法。
- 行きは、航空公園駅行きの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バス停でおりてください。
- 帰りは、新所沢駅東口行きの バスにのってください。
イ)「新所沢駅西口」バス停から、西路線(C 新所沢・狭山ヶ丘コース)のバスに のる方法。
- 行きは、航空公園駅行きの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バス停でおりてください。
- 帰りは、狭山ヶ丘駅東口行きの バスにのってください。
⚠ 注意: 帰りは 行きより 時間がかかります。
ところバスの 時こく表(バスの時間の表)・道の地図 [所沢市の ウェブサイトへ]
ところバスの 航空公園駅・新所沢駅の のりばのちず PDF [所沢市の ウェブサイトへ]
※バスは あまり たくさん 出ていません。乗るまえに、時こく表を かくにんしてください。
国立障害者リハビリテーションセンターまで
車で来る人へ
- 関越自動車道「ところざわインターチェンジ」から、所沢ほうめん出口を出ます。そこから30分ぐらいです。
- 国道463号を 入間ほうめんに 行きます。
- 「西新井町」で 右に まがります。
- 「国立リハビリ入口」で 右に まがります。
- 左に 見える たてものが 国立障害者リハビリテーションセンターです。
センターのなかの地図
- 正門は、自動車・バイクなどの 二輪車だけ 入れます。
- 通用門(正門の西)は、歩行者と 自転車だけ 通れます。
- 西門学院の横も、歩行者と 自転車だけ 通れます。
※ただし、通用門と 西門には、仕事でつかう車が 通ることが あります。