漢字の使いかたでページを選ぶところをとばします。

漢字かんじを おおく つかった ページ

いま みている ページ

わかりやすい日本語にほんごで かかれた ページ(文字もじでよむための ページ)

わかりやすい日本語で かかれた ページ(よみあげるための ページ)

研究所けんきゅうじょオープンハウスの トップページへ。

国立障害者こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンターへの きかた

電車でんしゃ・バスでひとへ(2025ねん7がつ24にちに たしかめた じょうほう)

バスのみちや 時間じかんが かわりました。もういちど たしかめてください。

 

1. 航空公園駅こうくうこうえんえきから
  • ホーム、改札口かいさつぐちそとのあいだに、くるまいすのひとが つかえる エレベーターが あります。
  • 航空公園駅こうくうこうえんえき東口ひがしぐちから、 国立障害者こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンター研究所けんきゅうじょまでは、あるいて15ふん、タクシーで5ふんです。
航空公園駅こうくうこうえんえき」バスていから バスにのる 場合ばあい

ア)西路線にしろせん(G 航空公園駅こうくうこうえんえき新所沢駅しんところざわえきコース)のバスに のる方法ほうほう

  • きは、新所沢駅しんところざわえき東口ひがしぐちきの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バスていでおりてください。

行きは、4分くらいかかります。

 

 

  • 帰りは、航空公園駅こうくうこうえんえききのバスにのってください。

帰りは、6分くらいかかります。

 

 

イ)西路線にしろせん(C 新所沢しんところざわ狭山ヶ丘さやまがおかコース)のバスに のる方法ほうほう

  • きは、狭山ヶ丘駅東口さやまがおかえきひがしぐちきの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バスていでおりてください。

行きは、4分くらいかかります。

 

 

  • 帰りは、航空公園駅こうくうこうえんえききの バスにのってください。

帰りは、13分くらいかかります。

 

 

ウ)南路線みなみろせん(F山口循環やまぐちじゅんかんコース)のバスに のる方法ほうほう

  • きは、左回ひだりまわりの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バスていでおりてください。

行きは、4分くらいかかります。

 

 

  • かえりは、右回みぎまわりの バスにのってください。

帰りは、15分くらいかかります。

注意ちゅうい山口循環やまぐちじゅんかんは えんをまわる みちです。まちがった方向ほうこうに のると とても時間じかんがかかります。かえりは みぎまわりの ほうが はやいです。かえりは きより時間じかんが かかります。

 

2. 新所沢駅しんところざわえきから
  • ホーム、改札口かいさつぐちそとのあいだに、くるまいすのひとが つかえる エレベーターが あります。
  • 東口ひがしぐちから、あるいて15ふん、タクシーで5ふんです。
新所沢駅しんところざわえきのバスていから バスにのる 場合ばあい

ア)「新所沢駅しんところざわえき東口ひがしぐち」バスていから、西路線にしろせん(G 航空公園駅こうくうこうえんえき新所沢駅しんところざわえき)のバスに のる方法ほうほう

  • きは、航空公園駅こうくうこうえんえききの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バスていでおりてください。

行きは、4分くらいかかります。

 

 

  • 帰りは、新所沢駅しんところざわえき東口ひがしぐちきの バスにのってください。

帰りは、6分くらいかかります。

 

 

イ)「新所沢駅しんところざわえき西口にしぐち」バスていから、西路線にしろせん(C 新所沢しんところざわ狭山ヶ丘さやまがおかコース)のバスに のる方法ほうほう

  • きは、航空公園駅こうくうこうえんえききの バスにのります。「リハビリテーションセンター」バスていでおりてください。

行きは、14分くらいかかります。

 

 

  • 帰りは、狭山ヶ丘駅さやまがおかえき東口ひがしぐちきの バスにのってください。

帰りは、18分くらいかかります。

注意ちゅういかえりは きより 時間じかんがかかります。

 

ところバスの こくひょう(バスの時間じかんひょう)・みち地図ちず所沢市ところざわしの ウェブサイトへ]

ところバスの 航空公園駅こうくうこうえんえき新所沢駅しんところざわえきの のりばのちず PDF [所沢市ところざわしの ウェブサイトへ]

※バスは あまり たくさん ていません。るまえに、こくひょうを かくにんしてください。

 

国立障害者リハビリテーションセンターまで

国立障害者リハビリテーションセンター周辺の地図

 

くるまひと
  • 関越かんえつ自動車道じどうしゃどう「ところざわインターチェンジ」から、所沢ところざわほうめん出口でぐちます。そこから30ぷんぐらいです。
  • 国道こくどう463ごうを 入間いるまほうめんに きます。
  • 西新井町にしあらいちょう」で みぎに まがります。
  • 国立こくりつリハビリ入口いりぐち」で みぎに まがります。
  • ひだりに える たてものが 国立障害者こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンターです。

 

センターのなかの地図ちず

センターのなかの地図

 

おおきい地図ちずはこちら

当日とうじつの 受付うけつけ駐車場ちゅうしゃじょう駐輪場ちゅうりんじょうの 場所ばしょは こちら

  • 正門せいもんは、自動車じどうしゃ・バイクなどの 二輪車にりんしゃだけ 入れます。
  • 通用門つうようもん正門せいもん西にし)は、歩行者ほこうしゃと 自転車じてんしゃだけ とおれます。
  • 西門にしもん学院がくいんの横も、歩行者ほこうしゃと 自転車じてんしゃだけ とおれます。

※ただし、通用門つうようもんと 西門にしもんには、仕事しごとでつかうくるまが とおることが あります。

 

ページの はじめに もどる。

研究所けんきゅうじょオープンハウスの トップページへ。